Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

9/28に撮ったものいろいろと

$
0
0

9/28の話題となります。

この日はぐでたまラッピングの38105Fが東村山付近で上りで撮れそうだったので、

立川から東村山駅経由で向かうことにしました。

 

ちなみに立川駅北口→東村山駅西口はライオンズラッピングでした。

撮影地に関しては高架化工事の関係もあっていつ完全に撮れなくなっても不思議ではない

東村山1号踏切(大踏切)のところで。

いつ工事用の柵ができるかわかりませんしね…。

上り方面は切り位置で影が気になってしまうのはしょうがないですが、この辺はポイント優先

っていうことである程度妥協するしか…。

 

[1]2081F+2409F 急行西武新宿

ちなみに東村山の駅のほうを向いて下りを撮ると駅舎部分の延長線上あたりから

高架線の構築物の梁がだいぶ目立ち始めるようになってきましたね。

たまたま来たのがどちらも20000系でしたが。

[2]20154F 各停本川越

[3]20104F 急行本川越

 

 

ちなみに国分寺線の新宿線直通/西武園線のほうもこんな感じで撮れますね。

[4]25xxF 各停西武園

 

そしてこのあと、目的のぐでたまラッピングが来ました。

思ってる以上に黄色いっていうのがしっかりと日が当たると改めて実感できますね。

[5]38105F 各停西武新宿

 

このあとは所沢駅東口で少し撮影。

うまく時間を合わせることができたので、経路変更で所沢駅東口乗り入れのなくなる

ところバスを撮影。

収容力に難ありみたいな理由でポンチョへの置き換えをしないんだろうけど、所沢市の

場合、あの通りの本数で、実績作りのために走らせてる程度の状況なので、排ガス規制

ギリギリまでリエッセで引っ張るつもりなんだろうか…とも思ってしまいますね。

[6]A0-470 日野リエッセ ところバス

 

ところバスに関しては10/1の改正でルートも変更になり、西武園駅~遊園地西駅付近で

東村山市区間に乗り入れることとなりました。

所沢駅からは名古屋方面…じゃないw東所沢駅へとバスで移動。

なぜか指定席券売機で東所沢→名古屋を調べてましたがw

中村公園某所に行こうと思ったわけではないですw(謎

武蔵野線の205系をを撮ろうと思い、しばらく北朝霞で撮影。

新座で人が多いのが気になってたのですが、廃車回送があったようです。

M74編成は初の中央・総武緩行線からの転用車で、その後、さらに転用車が増えていますね。

 

[7]209-500系 M74編成

[8]EF210 116号機+タキ

 

 

余剰サハ回送は…。

予定外というか、確かにこれだと側面目立たせるために新座で撮りたいのはわかる

気がしますねぇ…。

まぁ205系のほうが目当てでというのはありましたし。

[9]205系 M30編成

[10]EF64 1031+E231系(余剰サハNN廃車回送)

 

 

この時間帯は旅客列車の間を縫って貨物が来るような感じだったので、5分間隔程度で

貨物と交互に来るという感じでしたね。

[11]EF65 2117+コキ

[12]EH500 14+タキ

 

 

[13]205系M9編成

 

ここまで撮影したところで改札を出たのですが、東久留米駅東口行きまで中途半端に

時間が空いてしまいましたね…。

[14]東武バス 9958 日野セレガ 羽田空港行き

[15]東武バス 9855 日野ブルーリボン

 

 

こちらは西武バスでもひばりヶ丘駅行きですね。

北口ロータリーは駅からちょっと離れているのもあって、ひばりヶ丘よりも東久留米と

いうのはありましたしね。

[16]西武バス A7-117 いすゞエルガ

 

経路的にどっちから帰るか迷っていたので、バスを少しだけ撮影。

前回はタイミング的にロータリーで撮影できなかった西工RAのほうもロータリー内で

撮影できました。

[17]A5-791 三菱エアロスター

[18]A9-410 UD+西工RA

 

 

このあと、西武球場前駅経由で玉川上水へと向かい、そこから帰宅しました。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles