28日の話になります。
3013Fがたまたま乗るときにきたので撮影しようと思い、新狭山へ。
まずは10106F、続いて38113+32105Fを撮影。
新宿線の所沢以北の撮影ポイントの共通の悩みですが、
晴れると架線の影落ちが気になるんですよね。
そしてこのあと3013Fが来ました。
ちょうどいい感じで曇ってくれたので架線の影も
入ることなくいい感じに撮影できました。
このあとは新所沢の先日つけめんを食べに行った「きみはん」へ。
今回はラーメンを食べてみようと思っていたのでラーメンを
選び、トッピングに味玉を入れました。
味玉の黄身のとろけ具合って意外にもラーメン屋の技量を
評価する観点では重要なのでは?って思っていたりします。
煮干しという割にはライトだったかなぁ…。という印象でしたね。
そんなににぼしのエグさがある感はなかったですね。
中細麺っていう感じの細さでこれはこれでちょうどいいかなーと
思う部分はありましたね。
味玉の黄身のとろみ具合はベストな感じでよかったですね。
そしていろいろと回ってから娘。コンの武道館に行くのに
早目の夕飯として東京駅斑鳩のほうで
「3種のチーズまぜそば」を食べました。
チャーシューの感じが非常によくてラーメン用とは違う
柔らかさのものなのかいい感じの食感でしたね。
また、まぜたときのチーズのとろけ具合とかが麺との
相性が良かったと思いますね。
麺の太さとしても中太麺とちょうどいい感じだったと思います。
娘。コンレポは書くかどうか未定なので期待せずに
待っていてください。