9日の話になりますが、多摩センターのイルミネーションの
方を見に行ってきました。
sinplogから簡易更新していますが、画像をさらに追加して
まとめとして更新します。
多摩センターはサンリオピューロランドのおひざ元
ということもあり、イルミネーションもいろいろと思考を凝らしたという
感じが見れて子供でも大人でも楽しめるという意味では
非常にいいところだと思っています。
まずは京王・小田急の多摩センター駅を出るとツリーがあり、
その先が海中を模したようなトンネル。
中のイルミネーションでもカニやワカメとかいろいろと
海を思わせるものがあって非常にいい感じですね。
そしてトンネルを出るとマイメロディのイルミがあるのですが、
照度が弱いせいか下の方が暗くなっちゃうのはもったいないと
思いましたね。
ちなみに両側にあるくすのきのイルミネーションの下には
小さいものがいろいろとあるのですが、一部は揺れたり、
点滅したり回転したりと見ていて飽きない工夫が
されていますね。
ちなみに下段左のは車輪がまわるし、下段右のウマは
微妙に左右に揺れるという感じで動きますね。
そしてこのツリーのあたりがちょうど中間地点くらいですね。
左に向かうとサンリオピューロランドになります。
ちなみにパルテノン多摩側から見ると台座にサンタの
イルミがついています。
そしてさらに奥に向かっていっていくとペガサスのイルミが
あったりとしてパルテノン多摩の手前くらいにここの名物でもある
キティちゃんの巨大バルーンのイルミがありますね。
あと、今年は国体が東京開催であったのでその
イメージキャラクターの「ゆりーと」のイルミもありました。
さてこのあとはどっち周りで行こうかと考えた結果、小田急周りで
行くことにしたのですが、最終的に渋谷のほうにイベントで流れると
いうのがあったので下北沢で乗り換えるかどうかを
考えてたときに端から端にしなければ時間もなんとか
なりそうだし…ということで表参道のイルミネーションを
思い出したのでちょっと行ってみることに。
ここでいったん分けます。