関東バスとはいえ、東京のほうと違って中古が多いですが、
それはそれでいろいろと面白みのある車両が多かったですね。
こちらのほうはあまり詳しくないので推測的な部分が
あるので詳しい方がいたらコメント欄とかで補足して
いただけると幸いです。
・いすゞエルガミオ [1163]
さすがにJ-BUSの工場が岡本のほう(いすゞのほうね)と
いうこともあり、よく見かけた気がします。
(左)・元川崎市営 UD+富士7E UA [834]
表示器類の位置から察するにというのがありますね。
(右)・日野レインボー[1071]
いすゞのOEM車体扱いというのもありそうですね。
(左) UD+富士7E UA [1071]
表示の位置を見ると東武系か川崎市営あたり
からの中古でしょうか?
(右) 三菱 エアロミディMK[821]
この辺は自社発注ですかねぇ?
(左)UD+富士7E UA [17]
今回撮っていた中で唯一の幕車でした。
(右)いすゞ+富士7E UA [744]
旧塗色の場合、このタイプのものが多かったですね。
東武中古あたりの表示器の配置ということでいいんですかねぇ…。
(左) いすゞ+富士7E UA[752]
表示器の位置から扉位置が違えど、東武中古でしょうか。
(右) いすゞ キュービック[798]
前後扉ということや表示器の位置を考慮すると
大阪市営あたりという可能性もありそうです。
(左)・いすゞエルガ[574]
ヨドバシカメラというと店舗のある各都市での
ラッピング車でタイヤの部分が一眼レフを見たててるということで
おなじみではありますよねーw
(右)西工JP-RM [1110]
自社発注かどこかの中古か気になるところですねぇ…。
・日野HR[1024]
さすがにいすゞシャーシということはないと思いますw
このほか西武バスや立川バスの中古とかがいるという話も
聞いてはいたのですが、復路の時間の関係で撮影できてないので
また機会があるのならばいってみたいというのはありますね。