11日の話です。
西武園線が数日前から241Fで運用中という話を聞いてたので
それにあわせてちょっと東村山に行ったら、たまたま
本川越始発の3000系の3005Fが来たのであわせて撮影。
このまま241Fが戻ってくるのを待機。
ちなみに3007Fが国分寺線の小川方から
東村山どまりできたのでいい感じに3ドア車同士が
並ぶ形になりましたね。
このあとは池袋線へ。
乗った準急が石神井公園で3011Fの銀河鉄道ラッピングに
追いついたので江古田で降りて撮影。
ちょうどいいタイミングで10105Fのレッドアロークラシック、
2459F+2063Fというオールひし形パンタ編成の10連など
メインのネタ以外にもそこそこいいネタが絡んでくれましたね。
ちなみに3011Fは豊島園行きで、武蔵丘出庫の急行から
始まる運用でしたね。
このあとは池袋dotの中原みりん生誕へ。
一日限定のソロ復活があったりといろいろとありました。
こちらのレポも後日書きますね。