Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

東京スカイツリーイルミネーション

$
0
0

11/29の話になります。


東新宿(実質西武新宿北口から徒歩)の代アニ元気ステーション

でのウタ娘の企画の川クリのほう(出番1150くらい)だけを

見た後に副都心線で渋谷へ、そこから半蔵門線で押上に

移動して1400過ぎに到着して時間調整でスタバで

抹茶クリームフラペチーノを飲んだ後に1500からの

ナト☆カンのワロップ放送局のイベントのほうに行きました。

そしておきまりでスタバのチェックインをみずきんぐからふぁぼられるとw


なお、この日は研究生の田部井くれは生誕ということで

いろいろとあり、公開放送、オフ会、ライブ、物販と含めて

すべて終了して1730程度でした。


そのあとスカイツリーへ。

まずは京成橋から撮影。

京成電鉄の旧本社はすでに次のビルへの立て替えが

進んでいましたね。




そこから中央の入口のほうへ。

ちなみにこのポイントははおしなり橋のほうからですね。

なのでかなり見上げる感じになっていますね。
ちなみに周辺のほうの木は通常の他のところでも

あるようなものでした。



 

なお、中央の入口付近にはソラカラちゃんなどの

スカイツリーの公式キャラクターのイルミもありました。

 

ちなみにこちらは階段のところにあった模様のほうを

撮ってみました。

なお、公式のほうによると模様は江戸切子がモチーフとのこと。

左は押上駅側のソラマチ入口脇の階段、そこからスカイツリーの

本体のほうに少し近づいたあたりが右側の画像の場所です。


 
ちなみにツリーは2本あり、通常のツリーとバンブーツリーが

階段を上りきったところにありました。


 

そして隅田川の橋をモーチフにしたイルミネーションが

連絡デッキの下のところからかかっていました。


 

で、スカイツリー本体の入口付近ですが、こんな感じで

ディスプレイしてありました。




 
また、近くにはクリスマスマーケットとしてさまざまな露店も。

食べ物から雑貨までいろいろとありました。

屋根の上にもディスプレイがあるのは注目ですね。


 


ここからはとうきょうスカイツリー駅方面へ。

押上駅方と同様に階段のほうには江戸切子を模したライトアップが

ありましたね。

そして駅前にソラカラちゃんなどのライトアップされたものもありました。


 

このあとは秋葉原まで日立自動車交通のバス、

そしてそのあとは新宿で夕飯を食べてから帰宅しました。

       


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles