Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

2014年 総括。【その3アイドルネタなど】

$
0
0

鉄道関係の総括を2つに分けてやったので、

続いて2014年のアイドル現場関係総括行きます。

画像に関しては最近のナト☆カン現場はライブ中とかの

撮影不可なので川クリなどメインになりますが、

その点はご了承くださいませ。


2014年の初現場は1/4で川クリから始まりましたが、この日が

まさかなっちゃん(いがらぴ)のいるときの最後の現場に

なるとはねぇ…。

てか、この日もかんだでナト☆カンと回していたなぁw


その後、2月の発表でなっちゃん卒業、3月にありさ加入という

流れがあり、新編成になった川クリの初現場は4/12の

菓子屋横丁のイベントでした。


ちなみにその間には1月末にナト☆カン東京組の

みりんちゃん、ゆうみ、かおる、ゆりなの研究生正規生昇格と

いうのもありましたね。

ワロップでの正規生昇格かな?とヤマはっていたので現場に

いれてよかったですね


そして3/28にはともこ卒業、4/5にはみりんちゃんソロ卒業、

6/21にはみずきんぐ生誕ライブ、7/11にはみりんちゃん生誕、

12/9はかおる生誕がどれも池袋dotで、ありましたね。

ほかにもナト☆カンは9/16の東京ワンマン、11/27の

SHIBUYA MilkyWayのゆりな卒業イベなど、いろいろと

行ってますけど、やっぱり文字だけでは伝わらない

部分もあるとは思います。

その辺の事情は運営側の方針もあるということで

まぁしょうがないということで。

さすがに当日のチェキをまた晒すのもあれですしw

そーいや、名古屋遠征したけど野外のイベントでした。

野外は野外でアルテマのぺぺろんちぃも雨女ぶりを発揮して

面白かったけどタイミングが合わずにライブハウス系の

イベントは見れなかったので今度はライブハウスで見れるような

タイミングでみたいですね。

名古屋遠征のときはちょうどタイミングよくJuice=Juiceの

ミニライブを見れていたりしていますがw


後半のほうに関してはCLEAR'Sのメジャーデビューが発表されたと

いうことでいろいろと変化はありましたが、1周年記念ライブとか

川越まつりのほうとかいろいろと節目でみることもできましたね。


11月は3日間のKAWAGOE Rimixのステージイベントのほうに

川クリのほうは参加していますが、自分が行けたのは1日の

ちょっとと、2日のほうでした。

とりあえず衣装のパターンはステージのほうは1日と2日で違いましたね。

全員カットは1日目、まいまいソロで貼った画像のほうは2日目のものですね。



 
また、2日に関しては鍛冶町広場でのイベントもありりましたね。

この奥のスペースは夜になるとライトアップされるような形になり、

別の日に見に行ってきてますが、結構きれいでしたね。
 
   

そして川クリに関しては11/24に新メンバーのみやももが

加入して6人体制に。

なんかの機会で撮れる機会があれば画像あげたいと思います。


ちなみに娘。コンに関してはなんだかんだでチケ確保できて

行ったのは河口湖の昼だけでしたね。

終電の問題とかがあったのでもともと夜公演は行く気に

なかったんですけどねぇ…。

でも、まさかはしごで南青山でナト☆カン見てるとは思わなかったけどw
さゆみんの卒業に関してはもともと厳しいと思っていたので

パスしたらまさか翌日にナト☆カンのゆりな卒業が入るとは

思わなかったですねぇ…。

来年の娘。コンは八王子あたり行ければいいですねぇ…。


ももクロに関しては夏の日産スタジアムの初日は行きましたが、

小机折り返しの東神奈川行きに205系のH8編成がきたことで

メインがそっちになってしまった感がw

ライブに関しては全体的には盛り上がってはいましたが、

自席の周りはサイドスタンドで上のほうだったせいか、

あまり濃くなかった感じだったなぁ…。

まぁ、ももクロは今後は在宅でなんか適当に見れればというような

流れになってきそうな気はします。


あとは初めてTIFに行ったり、ステーション♪やANNA☆S、

放課後プリンセス、ミラクルマーチ、8princessなども

見たりしましたね。


8princessに関してはまさかのポールスタアのいちょうまつり

だったけどw(しかも当日行く寸前に回ってきたRTで気付いたw)






そして最後は新木場のスタジオコーストのイベントでひと通りの

アイドル現場を終えるという感じでしたね。

規模が結構大きかったわりにナト☆カンとCLEAR'Sくらいしか

みたいのがなかったのは残念でしたが・・・。

なんだかんだでいろいろと見れたのはよかったですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles