5/16のネタになります。
この日は午前中は私用でしたが、午後は前半は西武ネタの
撮影でいろいろと動いていて、後半はこちらのライオンズエクスプレスの
ほうにあわせて池袋に来ました。
ちなみに池袋1830なのでちょっと暗くなりかけていたので、感度を
上げたりしてるので画質的にいまいちっていうところがあるかも
しれないですが、ご了承ください。
まずは時刻表や、路線図などの掲示物類の画像を貼りますね。
福岡っていう文字の存在感のでかさ!
西鉄としては今後は新宿からのはかた号があるということで
そちらのほうに一本化されるという形になりますね。
ちなみに発車直前には誘導の係の方による簡単なセレモニーの
ようなコメントもあり、簡単に歴史などを紹介していましたね。
また、このときに16日は2台運行ということも案内がありました。
そんなこんなで1825頃に1台目の福岡(博多駅・天神)行きが
到着しました。
[1]西鉄バス 8545 日野セレガ 高速
入線を撮ってみたけど、やっぱりだいぶ日が落ちてる時間帯
だったのでかなり厳しかったですねぇ…。
ちなみに行先表示は幕で、車番の斜め上はライオンロゴの立姿ですね。
ちなみに1号車が出た後に千曲バスが来て、反対側に
都営バスと西鉄バスというこの日まででしか
実現しないであろう構図が!
そして2号車が来ました。
[2]西鉄バス 8546 日野セレガ 高速
こちらもロゴが入っていてわかる通り、専用車ですね。
ちなみに池袋らしさを出すためにパルコバックにと思って
移動したらタクシーがちょっと入ってしまった…(´・ω・`)
まぁ、西鉄バスに被ってないからいいけど…。
そして所沢でたまたま合わせられそうだったのでこの日3回目の
池袋線100周年記念ラッピングの黄色の6000系の6157Fを撮影。
っていうか[準急|元町・中華街]行きということで、この日の運用で
唯一の元町・中華街行きだったから撮影したというのもありますね。
[3]西武6000系6157F 04M[準急|元町・中華街]
そしてこのあとはいったん下車して丸亀製麺で
うどんを食べたりしてから帰宅しました。