8/7の話題となりますが、バス関係は分けて書きます。
まずは吉祥寺で関東バスの[湾01]の大江戸温泉物語行きを撮影。
TIF会期中に何便撮ってるのかという突っ込みはあえてしない方向でw
ということでまずは吉祥寺から。
[1]小田急バス 16-C9355 いすゞエルガ
[2]西武バス A8-276 いすゞエルガ [吉60]吉祥寺駅行き
小田急バスは一部系統に限り、北口ロータリーでの転回が
行われているわけですが、ちょうど新型エルガのほうが
来ました。
西武バスのほうはあえてれたのは後に関東バス131号車が
写っているという理由だけだったりw
そしてここで転回するのが珍しい(気がする)大泉学園方面の
行先の西武バスの右折を撮影。
[3]西武バス A2-676 三菱エアロスター[吉61-2]
[4]西武バス A6-878 三菱エアロスター [吉61-1]
A2-676は4枚折り戸。
乗降客を多くさばくという意味では4枚折り戸は有用なところが
ありますからね。
ちなみに前面が一部違うのが新型エアロスターの一部で
あるのですが、そのうちの1台がこのA6-878号車ですね。
やっぱりライト間もエメラルドグリーンじゃないと違和感が…。
[5]小田急バス 09-A6052 三菱エアロスター [回送]
小田急バスの塗り分けとしては2010年くらいまで採用していた
窓周り以外の塗装が白部分の多いパターンですね。
そしてTIF会期中4回目となる131号車の撮影w
ロータリー進入は影落ちとか酷いので出発の右折とかを。
[6]関東バス 131 日野セレガ [湾01]大江戸温泉物語行き
夏休み中はずっと131号車で行きそうな気配ですね。
ちなみに「この日はこのあとはお台場で撮らないかな…。」
と思っていたら4便を結局、ライブの空き時間で撮っていたというねw
開演時間にはまだ早いということで中野駅北口の新ロータリーの
視察を兼ねつつ、新ロータリー移転後に移動となる[中01]系統や
南口の京王バス[中92]系統などを撮影。
[7]関東バス A1132 UD+西工UA [中01]中野駅行き
[8]関東バス D7201 日野ブルーリボン [中27]江古田の森行き
A1132のほうは[中01]の中野駅行きで折り返し野方駅行きと
なるやつです。
新ロータリーのほうへと移るのでこの辺を通るのは
それまでなので貴重ですね。
ブルーリボンのほうはモデルチェンジした新型ですね。
移転後のこの辺の乗り場ってどうなるんだったっけなぁ…。
そして先ほどの中野駅行きの[中01]を野方駅行き乗り場で。
ちなみに9月に乗り場の移転が予定されており、[中01]は
こちらの乗り場から新ロータリーのほうへ移動とのこと。
そして南口に移動。
中野駅南口はロータリーの乗り場変更に伴う移動として
京王バスの[中92]の移動が予定されています。
ということで、そちらも含めてしばらく撮影。
ちなみに移転先は現[中01]のあたりとのこと。
降車場はガード下なんですが、移転後はどうなるんだろうなぁ…。
[9]京王バス A21501 日野ブルーリボン [宿45]
[10]京王バス A31304 三菱エアロスター [渋64]
A21501のほうはモデルチェンジ前のブルーリボンになりますね。
A31304は復刻カラー(1980年代)ですね。
他にも反対側で撮ったりもしました。
関東バスのほうはタイミングあわなくて撮れなかったですね。
[11]京王バス D21650 日野ポンチョ [中83]
[12]京王バス D31330 三菱エアロミディMK [中71]
日野ポンチョはこの路線専用のようですね。
三菱エアロミディは中野に入ってくるのは永福町所属しか
ないのでそんなに多くないですね。
[12]京王バス A21303 日野ブルーリボン[中92]練馬駅行き
こちらは新ロータリー供用開始で移動となる[中92]系統の
ほうになりますね。
そして乗ろうとしていた便で来たの来て、乗車列から
撮ったので、かなり無理やりではありますが、今年の新車の
モデルチェンジされたブルーリボンがきました。
[13]京王バス A21602 日野ブルーリボン [渋64]渋谷駅行き
こちらは渋谷到着後に撮影。
前後のクルマのせいで角度がちょっとアレですが、さきほどの
中野で撮影したときは側面がわかりづらかったのでこれはこれでと
いう感じですかねぇ…。
このあとは渋谷でのイベントに。
そのあとはお台場でTIF会期中ではありましたが、目当ては
Zepp Tokyoでやっっていた別のイベントだったのでそちらへ。
ちなみにこのイベント、再入場可だったのでタイミングあわせて
いったん出て[湾01]の武蔵野営業所行きの4便を撮影しに行きました。
[14]関東バス 131 日野セレガ [湾01]武蔵野営業所行き
青海1丁目交差点と青海駅付近で。
このあともう1回Zepp Tokyoのイベントに入りなおして
デスラビッツを見てから、新宿に移動して西武新宿線に
乗る前に新宿MARZのほうに寄ってきて8princessを見てから
帰ってきました。
なんだかんだでイベントの間にバス撮影を入れてたりして結構
無理やり感がありますが、5日と7日で関東バス131号車をメインとして
それなりに収穫あったのはよかったですね。