Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

ももクロ夏のバカ騒ぎin味の素スタジアム Days1

$
0
0

8/5の話題となります。

朝は武蔵境から西武多摩川線で白糸台へと出て、そのあとは

都営新宿線10-000系の最後のコルゲート車である、10-250Fの

撮影をした後に味の素スタジアムの最寄り駅でもある、飛田給へ。

 

ちなみにバーミヤン公式からも予告のあった飛田給北口店の

ディスプレイはこんな感じでした。

なお、外売りでももクロキャンペーンのレンゲとドリンクセットの

ほうが販売されていましたが、自分のちょっとあとくらいでドリンク

切れで店内ドリンクバーに誘導されていましたね。

 

 

外売りの駐車場のほうではこんな感じで前述のももクロコラボ

ドリンクセット(キャンペーンのレンゲ付き)のほうを販売していました。

ドリンクとはいえ、自分が行ったときでぎりぎりだったのでもっと

しっかり準備してほしいと思いました。

 

これが入口側なのですが、入店客とドリンクバーのみと別で

列形成をしていたようですが、入店するのにちょっと時間を

要しそうな雰囲気でしたね。

その後は味の素スタジアムのほうへ。

まずは腹ごしらえということでフードコートへ。

現在では立川市に引っ越しましたが、やはり元地元ということで

愛着もあるというのもあって東村山黒焼きそばを食べることに。

知名度のせいかガラガラですぐに食べれましたが、ほかのところが

結構な行列で…っていう理由で回避していたら結局、これ以外を

帰宅するまで食べれず…。

 

 

なお、臨時バスの撮影に関しては別記事(10-250Fのほうと一緒にします)に

するとして、SIF(屋外エリアライブ)のアプガのほうや本編とかを

このあと書きます。

1430くらいにSIFのヘビー級アイドルの先陣を切る形でアプガのほうが

スタートしました。

そこそこ前に来ていた人も、主にそのあとのスタダ界隈のグループが

目当てできていたせいか、思ってた以上にアウェイ感はありましたね。

自分がもともと森ティをアプガ結成前より知ってるのもあって、そっちが

目当てで動いていたというのもあったからそういう印象になったのは

ありそうですが。

アプガのセトリ自体はかなり攻めたものとなってましたね。

 

「夏のバカ騒ぎ」本編は開演時間からだいたい10分程度遅れてスタート。

メンバーのVTRがあったのちに開会式のような形でいろいろと

セレモニーがあったのちに、最新シングルのBLASTから

スタートしました。

その流れで早くも2曲目にサラバがきたのは個人的に意外でしたね。

 

 

【セットリスト】

1.BLAST
2.サラバ愛しき悲しみたちを
3.上球物語-Carpe diem-

4.DECORATION

MC

5.境界のペンデュラム
6.労働讃歌
MC

前から見ていて思うけど、「労働讃歌」の一昔前の労組っぽい

雰囲気のするイラストはどうも好きになれないですねー。
7.いつだって挑戦者
8.PUSH

9.ココ☆ナツ

10.猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」

MC

このへんは「ココ☆ナツ」と「猛烈~」があったということで

盛り上がって「ココ☆ナツ」の2番のサビのところなんかは

\逆回転!/とはコールが響き渡ってましたが、ブロック指定の

ような野外じゃないからサークルはできないわけで、その辺は

VIP席で参戦していた人の特権だった気がします。

逆にアリーナ後部にそういう沸き方できる席を作ってれば、それはそれで

面白かったのかもしれないですが、それやると推しジャンプ規制とかが

面倒になりそうな気もしますね…。


11.全力少女
12.JUMP
13.オレンジノート

14.ゴリラパンチ
MC

全力少女とオレンジノートは曲のイメージとしてはもう少し離れてても

よかったのかなぁ…。と思うところはありましたね。


15.もっ黒ニナル果て

16.桃源郷
MC
17.BIONIC CHERRY

MC

18.行くぜっ!怪盗少女

19.走れ!
20.桃色空
21.Hanabi
22.ワニとシャンプー

23.希望の向こうへ

「怪盗~」と「走れ!」を連続させたのは個人的には高評価でしたね。

ちなみに「ワニとシャンプー」はもう少し早く来るのかなぁ…と思って

いたのはありましたね。

En1.コノウタ
En2.HAPPY ReBIRTHDAY

 

アンコールに関してはヒートアップさせるような曲というよりは

ほどよくコールもできて聞かせるという意味で、この選択は理想

だったと思います。

 

ちなみに初日の告知関係はこれといった松崎しげる案件もなく、

珍しく何事もなく終わりましたね。

 

そういやハーフマラソンに関しては全員が完走という話を最後の

ほうのMCであーりんが言っていたのですが、twitterなどのいろいろと

聞く話だと一般の一部ランナーくらいしかゴールできてなかったという話も。

ちなみに自分が知ってるあーりん推しのモノノフで今回のハーフマラソンを

走った以前の在籍ユニット時の時に元推しだった子が言ってたの

ですが、給水ポイントなどいろいろと外で経験した人しかわからない

課題があったようですね。

そういう話を招待選手以外の参加型はあまりやるべきではないかも

しれないですね…。とも思いました。

実際に招待選手がゴールした後のハーフマラソンの扱いって雑に

なっているのを見ていたら思うところはありましたね。

 

全体的にももクロらしさの出ていたライブだったし、一部の映像を除けば

佐々木演出の面倒くささみたいなのは昔と比較すると普通になったかなと

思うところはありますね。

基本的には大箱のみの参戦となっていますが、タイミングが合えばまた

どこかで行きたいところではありますね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles