8/15の話題となります。
今回はフィールドシート観戦ということで画像が多かったので、
鉄道関係の話題で画像が少なかった分と試合開始前の模様を
一緒に前記事で投稿しているので、今回の記事は試合開始後の
模様となります。
選手名のあとに特記のないものはイーグルス、ライオンズの場合は
(ライオンズ)と表記します。
また、今回の炎獅子ユニの企画の期間はイーグルスもビジターユニを
着用すると赤系で被るとという理由もあって、ホームユニ着用でした。
なお、席の関係上でネットが目立つのはやむを得ないというのは
ご了承くださいませ。
<1>山川穂高選手(ライオンズ)
<2>ウルフ投手(ライオンズ)
山川穂高選手は1軍昇格後、ライオンズの得点力もかなり
上がったので怖いというのは相手側から見ていてありますね。
ちなみにウルフ投手はこの日の先発ですね。
<3>銀次選手
<4>森友哉選手(ライオンズ)
<5>オコエ瑠偉選手
<3a>銀次選手
レオとライナのバズーカタイムはレオが3塁側に行くので、
ライナが1塁側ですね。
<6>菊池保則投手
<7>枡田慎太郎選手
菊池投手は4回からの登板でしたが、先発のコラレスの投球数とか
内容を考慮すると2回いっぱいでの交代でも十分だったのでは?という
気がしますね。
正直、交代が遅すぎた感が否めないですね。
枡田選手は4回表のタイムリーヒットでの得点後、4回裏の守備に
ついたときに声援にこたえる様子ですね。
<8>武隈祥太投手(ライオンズ)
<9>森原投手
8/16の予告先発はライオンズ、岡本、イーグルスが美馬でした。
曜日周りで仕事が休めないという理由がなければ、ももクロの
百田夏菜子さん登場でのイベントがいろいろとあったので、16日に
行ってもよかったと思うんですけどね…。
ももクロファン向け寄りではありますが、8/16の百田夏菜子さんの
登場のイベントに関してはtogetterにてまとめを作っています。
イーグルスのラッキーセブン。
かなり埋まっていてさすがお盆の時期のナイターっていう
感じがしますね。
また、ライオンズは継投でこの回から牧田投手を投入。
地面すれすれのアンダースローはすごいの一言ですね。
ラッキーセブンでは相変わらずゲーフラが多いですね。
その後、ライオンズは平井~小石の継投でした。
8回はビッグイニングで5点をとられたというのは同点まで
一時的にしていたのにもかかわらず、7回と8回でそれぞれ追加点を
とられたのは完全に流れがライオンズに向いてしまって痛かったですね。
<10>松井稼頭央選手
9回に島内選手の代走で登場。
結局は残塁となってしまいましたね…。
試合結果としては散々な結果でしたが、点のとれないという
3日に観戦したときの状況からしたらまだマシだったと考えるしか
ないのかな・・・。と割り切るとしかなかった気はしますね。(苦笑
内容は別としてもフィールドシートでいつも以上の臨場感で
楽しめたという意味ではよかったですが、贅沢言うならイーグルスの
勝ち試合で見たかったというところですかね…。
帰りは立川駅行きのバスで玉川上水まで出て帰宅しました。