7/16の話題となります。
この日はメットライフドームのライオンズvsマリーンズ戦へ行ってきました。
まずは立川駅北口のバスの1本目の時間まで余裕があったりとしたので、ちょっと
時間つぶしがてら撮影していたら、ちょうどリラックマバスが来ました。
ピンク地のほういちご柄の目立つ方は4号車で[立31]の若葉町団地行き系統メイン、
後述の青地に宇宙柄っぽい感じのが3号車で[立13]のイオンモール武蔵村山メインに
運行している車両となりますね。
[1]立川バス J823 三菱エアロスター(リラックマバス4号車)
ちなみに立川バスのほうが羽田空港の系統、京成バスのほうが成田空港の系統となります。
成田空港の乗り場はドン・キホーテの近く、羽田空港のほうは立川駅北口ロータリー内と
立川駅北口のバス停が異なることから、パレスホテル立川へと向かうにも羽田空港発の
ほうは曙町交差点を直進、、成田空港発のほうは右折とルートが異なります。
[2]立川バス 2403 日野セレガ
[3]京成バス 333 日野セレガ
[5]のほうが今回乗車した立川バスのメットライフドーム行きですね。
立川付近はIKEAのところを右折してららぽーと立川立飛の前あたりからは玉川上水駅北口に
寄る以外は基本的に上北台駅まで多摩モノレールの下を走ります。
そのあとは山道を登ったのちに多摩湖の堤防の間の道路橋を通ってメットライフドームに
到着します。
ちなみに立川駅北口始発の立川バス便はこれ1本だけとなり、残り2本は西武バス便。
なお、立川駅始発が3本終わったあとの往路時間帯は上北台駅~メットライフドーム間の
運用となりますね。
[4]立川バス F810 三菱エアロスター(リラックマバス3号車)
[5]立川バス J766 いすゞエルガ
そしてメットライフドーム到着後は新装開店したということで気になっていたライオンズの
グッズストア「フラッグス」へ。
入場規制はわずかながらですが、行われており、5分程度待ちで入れました。
イメージとしては楽天生命パークのグッズショップに近い感じですね。
天井も高く、開放的な印象はうけました。
フロア構成はホーム側のグッズが1階、ビジターグッズが2階となっており、2階は1階の
半分程度なので、対戦カードごとにグッズ入れ替えのようで、これはスタッフ大変そうだとは
思いましたね。
ちなみにテラスもあり、ここからのステージイベントは割と見やすかったですね。
ステージイベントおよび、イニング間イベントのアイドル関係絡むほうに関しては別記事
での紹介としますが、試合自体のほうはこちらの記事にて書きます。
この日は3塁側の指定Bで観戦。
ライオンズは普段は敵とはいえ、いちおうパリーグでは2番目に好きな球団(まぁ地元近いのもありますが)
なので、別に抵抗感ないですし…。
まずは、マリーンズのラインナップ。この日の先発バッテリーが涌井-細川という
元ライオンズのコンビでした。
ライオンズのラインナップ発表はホームチームなので各選手の映像が出ますが、
全員貼ると多くなりすぎるので、4番の山川穂高選手、9番の金子侑司千種を貼りますね。
先発の涌井秀章投手と十亀剣投手。
この日のマリーンズのユニフォームはカモメの絵柄なんですが、こういうネタに
走った時に限って負けが込むっていうことはありえるんですよね…。
ライオンズの黄色ユニやったときがそうでしたしw
バッターボックスを撮って、まぁなんとかフェンスをかわせるような座席の位置だったので、
山川穂高選手、中村剛也選手を撮ってみました。
いつもは1塁側からなので、自分のblogでのここの位置は貴重?な気はします。
マリーンズラッキー7と2番手の平井投手。
ライオンズのラッキー7に関してはアイドルのパフォーマンスタイムも兼ねていたので、
もう一つの記事のほうにて触れますね。
試合は投手戦であったところから7回になって一気に追加点が入り、終わってみれば
5-1でライオンズの勝利でした。
ちなみに9回は外野の外周から見ていました。
ちなみに夜のフラッグスの2階のガラス部分はいろいろと光るそうで、このような情景的な
ものが出たりいろいろと出るようですね。
そして西武球場前駅構内の臨時列車を止まってるのだけ撮影。
この日は新宿線から幕車8連の2007Fが来ていたようですが、そちらは夕飯を食べに
行く時間がタイミング次第で立川まで行けそうだったのでパスして、西武山口線~
西武多摩湖線~中央快速線で立川へと移動しました。
ちなみに4番ホームのが一番最初に、そのあと、3番線の6000系、2番線の40000系という
出発順だったようです。(厳密にいうと2131発のドーム号が入りますが。
[6]6110F(4番ホーム)
[7]6103F/40104F(3番ホーム/2番ホーム)
そして40000系(シートはロングモードですが、いちおう無理すれば充電はできる)と
ドーム号の運用に入っていた001系Laviewです。
だいぶドーム号運用のLaveiwになり、レッドアローのほうは減りましたねぇ…。
[8]40104F(2番ホーム)
[9]001-C編成(6番ホーム/ドーム号)
と、いうことで立川は駅から移動して2200過ぎに海鮮丼の店「モンロー」に到着し、
タワー丼を食べてきました。
安定のおいしさとコスパのよさで大満足でした。
野球ファンとしてはイーグルスをメインとして応援していますが、他球団を冷静(かどうか別として)に
試合を楽しめたのはよかったと思いましたね。
しかし、辻監督も3回リクエストを行使して、全部成功させてしまうのはすごいと思いましたね。
アイドルライブなどのほうに関しては別の記事であげます。
現在執筆中なのでそちらのほうはしばしお待ちを…。