Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

中央線130周年ラッピングを追う。 その2 延長戦(?)

$
0
0

9/2の話題となります。

8/31で終了予定の中央線130周年ラッピングが延長戦ということで9月に入ってからも

運行されてました。

まずは吉祥寺で撮影。

快速青梅行きで国分寺待避だったため、立川に着いても青梅線内で先行できる列車が

ないため、立川でもう1度同じスジの列車を撮影。

撮っている人の中には南武線が横で被って文句言ってた人もいたけど、そこまで完璧に

隠れたわけじゃないのになぁ…って個人的には思うんですよねぇ。

これはこれでターミナル駅みたいな感じが出ると個人的には割り切るタイプですね。

 

 

このあとは青梅線沿線のどこかで撮ろうと思ったので、河辺~東青梅の沿線で。

前に立川バスの福生営業所の近くの線路脇で撮ってたらかぶるかどうかのギリギリの

タイミングだったことがあったので…。

 

この後は前回日没の関係でホームの進入ではなく、停車中に撮ることになってしまった

中野をリベンジで撮影しに行きました。

 

この先、特快で抜かせるのを把握してたので、後続の快速から中央特快に乗り換えて

先行して高尾へ。

こちらで待機して高尾3番線の入線を撮影。

 

 

高尾の下りホームといえば天狗のイメージもありますし、そういう意味でも組み合わせて

撮っておきたかったので、いちおう駅名標と車体のラッピングのほうとあわせてそちらの

方も撮影しておきました。

 

 

そのあとは立川まで乗車しました。

 

この日が豊田入庫だったので最後になると思いきや、結局のところ、6日まで運用が

あったので、6日に追っかけた分も後日あげますね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles