速報という意味では6日のの段階でsinplogでの
投稿をしていますが、その他撮影車両も含めて
6日の海浜幕張付近の模様を紹介したいと思います。
4826号車・連接バス(メルセデスベンツ・シターロ)の
マリーンズラッピング。
幕張本郷から海浜幕張への移動の時にこれに当たったので
構内でだけですが、撮影しました。
1枚目が全体、2枚目が前のみ、3枚目が後ろのみです。
全部非公式側ですいません・・・。
ちばシティバスC419号車。
いすゞキュービックですね。
エルガ全盛の時代にこのボディを関東で見れるとは。
4436(新都心色)日野KVですね。
いすゞエルガではなく日野レインボーⅡですね。
一時期OEMでボディ架装してた時期のものですね。
左は連接バスのラッピングなし(4821号車)、
右はブルーリボンシティハイブリッド(0468号車)です。
そして幕張メッセのイベントの関係で京成トランジットバスが
そして今回のメイン京成バスに貸し出しされた西武バスA9-377ですね。
まず、参考までに以前の西武ドームでの
ライバルシリーズでは京成バスの日野レインボーⅢ(4509号車)が
このときは正面に西武バスの文字が小さいながらあり、
あとは前ドア上に表記がありましたね。
そして今回のQVCマリンフィールドのほうへの
西武バス貸し出しのほうですが前回の西武ドームでの
使用車両のA9-377が登場しました。
連接バスとのコラボは残念ながら後ろにいる程度ですが、
撮れたのはよかったと思います。
そしていちおうわかるように行き先表記などを。
京成バスの前扉上表記もいちおう確認できますね。
また、後方のガラスにも[京成バス]と言う文字があり、
そしてこの1台前のバスで千葉マリンに移動して待機。
西武ドームでは球場バックになるような止まり方をしないので
ある意味、新鮮ですね。
ちなみに2枚目に関しては奥の方が幕張メッセということで
わかるかと。
そして最後は千葉シーサイドバスとの並び。
これで千葉マリンとわかると思いますね。
普段はあり得ない並びですしね。
新秋津まで出て、ちょっと気になっていた秋津の
串カツ屋に寄ってから帰宅しました。
時間がもう少しうまく組めればアプガのサンシャインなり、
タワレコの八重洲のCANDY GO!GO!なり、イベント参戦も
考えたんですけどねぇ…。
このあとは野球観戦はせずに始発の武蔵野線で