Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

神田川サクラと都電荒川線とかを撮影。

$
0
0

4/1の話題となります。

この日はサクラを見に行くのと、この日がオープン日だったダイエー豊洲店のほうへと

いくのを目的として動いていました。

 

この日はまず新宿に出て都営バスの一日券を使うという流れでの経路を考えていたので、

終点の早稲田まで[早77]系統に乗車して面影橋や高戸橋のほうへとまずは向かいました。

 

状況的には散り始めではありましたが、それなりには残っていましたね。

また、そこそこ撮影している人が見受けられました。

 

 

 

高戸橋付近では都電荒川線の沿線であることから、サクラと都電を絡めての撮影と

いうのもしました。

サクラとのコラボという意味では前回の飛鳥山公園のところで9000形は撮っていますので、

サクラと都電という意味では形式という意味ではいちおう全形式を撮れたのでよかったですね。

[1]都電8800形 8810号車 三ノ輪橋行き

[2]都電7700形 7702号車 早稲田行き

 

 

 

[3]都電8900形 8907号車 三ノ輪橋行き

[4]都電8500形 8505号車 早稲田行き

 

 

今度は神田川を江戸川公園方面へ。

コンクリートの橋は未開通の環4ですね。

交差点から先の反対側は既に若松河田駅付近まで開通していますが、この付近はまだ

いろいろと整備中なところですね。

そのため、若干の迂回を強いられますね。

 

 

更に椿山荘裏や江戸川公園方面へと徒歩で移動します。

神田川の桜並木はどこも川幅がそれなりにあり、枝もかなり出でいるので、映えますね。

 

 

 

そしてそこそこの距離を歩いて鶴巻町から上野松坂屋まで移動して、御徒町から東京駅に

移動したところで、今回の改編で登場した[都03]系統の東京駅発の四谷駅行きが撮れる

タイミングだったので、、豊洲へと移動するのに八重洲口に行く前に一旦丸の内北口へ。

そのあと、[東16]系統の東京ビッグサイト行きに乗る前に、フルフラットバスがきたので、

そちらを撮影しました。

[5]Y-B716  いすゞエルガ [都03]

[6]K-D929  スカニア+ボルグレン フルフラットバス

 

 

そして豊洲駅で下車してダイエー豊洲店のほうへ。

この日のオープンですが、ダイエー系で初日に行ったのは21年6月26日のイオンフードスタイル

日野駅前店以来ですね。

周辺環境を考えると20~30代とかがメインとなる客層で、更にタワマンの上層階に住んでる

層とで差がありそうという印象でしたね。

店舗の品ぞろえとか見ると、精肉でのさつま姫牛の高ランク品やスイーツの加工商品など

目新しいものはありましたね。

あとは、核家族向けということで、お惣菜コーナーがそこそこ広く、D'Sベーカリーの品ぞろえも

他店舗より豊富という印象でした。

ただ、店舗面積としてはあまり広くないという印象はありましたね。

 

 

このあとは豊洲から再び都営バスで東京駅に戻って、中央快速線で新宿駅へ。

1815の拝島ライナーにタイミングが合いそうだったので、そちらに乗車して小平駅周辺のサクラ

ライトアップのほうへ。

また、小平でちょっと待てば2007Fが撮れそうだったので、そちらをサクラライトアップのほうに

行く前に撮影しました。

そちらの部分は別記事で書きます。

 

サクラに関しては今回の更新でひとまず終わりですね。

また、季節の花などはあったら行きたいと思っています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles