4/9の話題となります。
この日はナト☆カン・アステリア東京遠征、綺星★フィオレナード矢羽根かこ
生誕とアイドル現場も昼以降にいろいろと目白押しでしたが、最初に西武新宿線の
快急本川越行きや急行多摩湖行きのほうを撮影してきたので、そちらも含めて
紹介していきたいと思います。
自転車を玉川上水に置いてまずは上りで移動しました。
どこで撮るかを考えた結果、武蔵関で撮ることにしました。
40000系のほうは改正前には拝島行きの後に折り返し玉川上水行きで設定されて
いたものが、改正で玉川上水行きになって、玉川上水~拝島間減便されていたり
しますね。
[1]40105F 準急玉川上水
[2]10108F 特急本川越
そしてこの日は快急本川越行きには6000系が充当されていました。
改正で1本になってから撮影したのは初めてか2回目の気がします。
[3]2419F+2059F 急行新所沢
[4]6101F 快急本川越
そしてこの日の目当てであった2007Fの急行多摩湖行きを撮影。
折り返しも萩山で撮れそうだったので、後続の各停で追っかけて萩山で折り返しの
各停小平行きを撮影しました。
急行多摩湖行き自体が野球やイベント開催時の不定期スジなので、2007F引退前の
このタイミングで撮影できたのはよかったですね。
[5]2007F 急行多摩湖
そして萩山の八坂方ですが、思っていたよりもサクラのほうが残っていましたね。
通勤で使っているとすぐに座ってしまうので意識してみないんですよねぇ。
まずは1本前の9103Fの国分寺行きから。
[6]9103F 国分寺行き
そして急行多摩湖行きの折り返しの各停小平行きですね。
こちらのほうは小平到着後は入庫して、また復路の多摩湖始発の急行西武新宿行きに
合わせて出庫してくるというパターンですね。
[5a]2007F 各停小平
前面とHMのアップを。
2007Fが離脱すると増結用の2連だけになるので、完全に撤退するときにここまで
壮大にやるかはなんともいえないですねぇ…。
強引さはありますが、多摩湖線との並びですね。
このあとは国分寺~御茶ノ水を中央快速線経由で移動して時間調整で昼食を
ファミマ店内にあるサブウェイで食べた後に神田明神ホールへ。
こちらでナト☆カン、アステリアの東京遠征のイベントへ。
特典でお目当てで入ったグループの写真が撮れたので、ナト☆カンの集合と
甘夏のん1shotを撮影しました。
そして2部まで見た後にサクラのライトアップ見てみましたが、ピークにはかなわない
とはいえ、まだまだいい感じではありましたね。
そして時間的にはか煌めき☆アンフォレントに間に合わすのにかなり
綱渡り的な感じでしたが、新宿アルタのKeyStadioのほうでこの日行わ
れた綺星★フィオレナード矢羽根かこ生誕のほうへ。
かこちゃんの生誕衣装がきらびやかな感じで彼女らしさ全開のものでしたね。
ライブは撮れないので、会場外のスタンドフラワーだけ載せておきますね。
煌めき☆アンフォレントに続き、間に一組挟んで綺星★フィオレナードのライブを
見て、終了後に物販のほうに物販のほうに回って、拝島ライナーの最終の西武新宿
2215発のほうに間に合わせる形で何人か行きましたが、時間的に主役の矢羽根かこ
物販列に並べずに、こちらのほうは後日の別のイベントで話に行ってきました。
朝の2007F関連から、この日東京遠征だったナト☆カンとアステリアのほうを見れて、
最後に綺星★フィオレナード矢羽根かこ生誕とみんな回れたのはよかったですね。