Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

小田原城のあじさい・花菖蒲まつりへ。

$
0
0

6/11の話題となります。

鎌倉あじさい号の撮影と乗車の合間に小田原城のあじさい・花菖蒲まつりを見に

行くことにしました。

そのため、鎌倉あじさい号の撮影をした最寄り駅の東中神駅では券売機もトクトク

きっぷ非対応のため、紙のきっぷとして休日おでかけきっぷとして購入するには

立川か拝島に行かないといけないので、モバイルSuicaでのんびりホリデーSuica

パスを購入し、ICカード使用のトクトクきっぷとして利用しました。

 

経路的には川崎まで南武線、そこから東海道本線という形で乗り継いでいき、

11:30頃に小田原に到着し、夕飯が立川マシマシイオン橋本店の予定だったので、

ケンタッキーで昼食にしました。

 

ここから徒歩で移動することだいたい15分弱で小田原城に到着。

天守閣に関してはあじさい・花菖蒲まつり目的だったので、上らなかったですが、

いちおう来た証拠として写真だけ…。っていう感じで撮影しておきました。

 

  

天守閣へ向かう門は正面ルートでいくと4つくらいあり、その3つ目くらいの先が

今回の目当てであったあじさい・花菖蒲まつりの会場となっており、中央に花菖蒲、

端のほうにあじさいという感じでしたね。

菖蒲は青紫、白、薄紫などの種類がいろいろとある感じでしたね。

 

 

奥に写っている橋は天守閣のほうへと向かう通路につながる橋で、ここから俯瞰で

撮影している人も結構見かけましたね。

ちなみに菖蒲の画像の一番最後のやつが橋の上から俯瞰で撮影したやつですね。

 

開花状況的にはほぼ見ごろという感じであったので、群生しているところも多く、

結構画になりますからね。

菖蒲なんかは特にまとまって咲いてるときれいですね。

 

 

 

割とアップ目に。

ここまで寄ると細かい線が花弁の面にあったりするのがわかりやすいと思います。

 

 

こちらが先程の画像の橋の上からの俯瞰となりますね。

なかなか俯瞰で菖蒲を撮ることはないのでこういったアングルもいいですね。

コロナ禍になる前にあった東村山の北山公園のお立ち台も今年はなかったですしね。

 

続いてあじさいのほうになります。

菖蒲のときにも書きましたが、城壁側に一面に咲いているという感じで斜面一面に

あるところもありましたね。

 

全体的に菖蒲の外周通路に近いところに咲いているものが多かったので、結構いい

感じにアップでも撮ることができましたね。

 

 

左の画像を見てもらえるとわかりやすいかと思いますが、上の方に石垣が見える

ので、斜面のほうに一面に咲いている部分があるのがわかりやすいかと思います。

 

 

さきほどのとは別の種類のあじさいのアップになりますね。

こちらはこちらできれいですね。

 

 

ちょっと遠景気味にとってみたところをあげてみます。

これだけ群生していると見応えがあると思います。

 

 

このあと、箱根湯本などいろいろと回ってきた後に大平台駅からバスで下ってきて

前々から気になっていた鈴廣のかまぼこの里にある箱根登山鉄道で走っていたデハ

107号車の保存車体を利用した「cafe107」のほうへ行ってきました。

みかんサイダーと登山鉄道ケーキをいただきました。

blog用にアクスタ抜きのを撮るのを忘れたので、綺星★フィオレナードの木咲りんさんの

アクスタありであげておきます。

(まぁ、みかんサイダーのオレンジとメンバーカラーがオレンジというのも一緒に撮った理由としてありますが

 

車内は最末期の案内ですかね?

路線図は現行のものと一緒だった記憶があります。

その他にもいろいろと車両に関する説明書きの告知物は多かったですね。

あと、スライムのステッカーがあるのは鈴廣とドラクエウォークがコラボしていて、

スライムの形をした「スライムかまぼこ」なるものも販売していましたね。

 

 

このあとは小田原に戻って、JRで大船へと移動して、スタバで時間調整したあとに

別記事で書いたとおり、鎌倉あじさい号に乗車して拝島へ、そこから八王子経由で

イオン橋本店に行って、6/10にオープンした立川マシマシイオン橋本店に行って

きました。

その辺の内容は前回の記事をみてください。

 

小田原城のあじさい・花菖蒲まつりは見てかなりの規模に見応えがありますし、鎌倉の

一部の寺院みたいに1時間以上待ったりするということもないので、おススメですね。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles