AKIHABARA TwinBoxのあとは秋葉原から日比谷線で移動して
六本木へと向かい、東京ミッドタウンへ。
駅から来るとガレリア内のダイヤモンドダストをイメージしたものが
まず目に入ってきました。
なので上に来て撮影してみました。
下からでだと裏側になってしまいますし。
このあとは外に出て芝生広場へ。
公式のほうによると「繊細かつ、ダイナミックな
都会派イルミネーション」とのことですが、
その言葉がぴったりで躍動感があふれる
ものでしたね。
また、このアーチ状のものはクロスオーバーイルミネーションと
いうもので、これがあるおかげもあってかなり立体的な
感じに見えました。
ここのイルミネーションはかなり変化が多くて華やかですが、
その華やかさがこのアーチ状のものを取り入れたことで
さらにましたと思います。
また、終盤では赤のイルミネーションがあり、ほとんどの時間帯が
青なので貴重ですね。
最後にエミレーツ航空のスポンサー名がでて終了となります。
そして最初のところからポイントを変えて回ってみていろいろな
角度から撮ってみました。
左斜面側からだとちょうど赤羽橋方面に向く感じなので東京タワーが
ど正面になるんですよねー。
2枚目は真上からのアングル。
道路部分の街路樹のイルミがいい感じですね。
そして芝生広場のほうを抜けてツリーイルミネーションを
上から撮ったりシャンパングラスの雰囲気のイルミなどを
撮影しました。
また、道路寄りの木は芝生広場のイルミに合わせて
ブルーライトをあてたものとなっていましたね。
これはこれで幻想的だとは思いますね。
そして最後に地上のほうの正面という普通なら
逆パターンですよねー。
日比谷線の六本木からそのまま地下で歩いてきたので・・・。
サンタが色々なタイプで何体もあったのですが、その一部を
貼りたいと思います。
こんな感じでミッドタウン編は終わり。
このあとは前々から西武新宿線の車内から見ていて
気になってた田無のほうに拝島特急を撮った後に行ったのですが、
そちらは拝島特急とあわせて紹介したいと思います。