さきほどの12日の話の続きです。
小平からいったん上石神井まで上がってみたのですが、
特急の回送は追い抜いた形跡もなかったので戻って
田無で車窓から見ていて前々から気になっていた
イルミネーションを見るのに下車しました。
田無のデッキ上はこんな感じで思ってた以上に
華やかな感じでしたね。
ASTAの入口あたりは建物からのイルミや門柱代わりの
ものがあったりといい感じでした。
ちなみにサイドはこんな感じでした。
あとはASTA入口周辺だとこんな感じで門柱のところに
雪だるまのイルミネーションがあったりといろいろとありましたね。
ちなみに上からロータリーを見た感じはこういう感じでした。
結構いろいろな色を使ってていい感じでしたね。
そんなわけで田無に降りてからは東村山まで移動。
カテゴリは街ネタにしてますが、記事のメインが
イルミネーションだったので。
そんなわけで東村山ではタイミング良く3013Fの
新所沢行きにあったので撮影しました。
そして、そのあと来る臨時特急まで撮影。
[小江戸]表示で来ているので臨時というのがわかりにくいと
いうのもあるので案内板の画像を合わせて貼っておきます。
拝島特急からのだいたいの流れもわかったし
これでよかったかなぁ…。と思いますね。