Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

京王線では日本ダービーラッピングを探しに…。

$
0
0

中央線から離脱した後は京王八王子へと移動して京王線へ。

ちなみに各停から北野で乗り継いだのが準特急だったので

調布へと行って、そこから千歳烏山へ。

ここでしばらく撮影しました。


まーくんの雑記帳☆彡  まーくんの雑記帳☆彡

(左)京王7000系 7022F[特急|高尾山口]

(右)都営10-000系10-450F[快速|橋本] 

てか、都営車のときだけ瞬間的に曇ったんですよね…。

まーくんの雑記帳☆彡

京王8000系8032F[特急|京王八王子]

このあとはしばらく撮っていたものの、お目当ての9031Fどころか

9000系がこず・・・wっていうか7000系が多かったですね。


まーくんの雑記帳☆彡 まーくんの雑記帳☆彡

(左)7023F[快速|橋本]

(右)7028F[準特急|高尾山口]


このあとはもう少し撮った後、笹塚に移動して数本撮影。

まずは本線系から。

まーくんの雑記帳☆彡 まーくんの雑記帳☆彡

(左)9748F[快速|橋本]

(右)8731F[特急|京王八王子]

まーくんの雑記帳☆彡

新線からの直通列車の京王車は[区間急行|橋本]の9733Fでした。

どうもこっちは不発だったようなので井の頭線に移動しました。


移動中に井の頭線のJRAラッピング1701Fの稼働情報を見たので

そちらを高井戸で待ってみることに。

まーくんの雑記帳☆彡  まーくんの雑記帳☆彡

(左)1729Fのレインポカラーの帯の編成がたまたま

  来たので後追いで撮影。

(右)1701FのJRAラッピング。急行だったので通過。


そして昼を食べて時間調整をして返しを待機。

こちらは各停だったので吉祥寺まで乗車しました。
まーくんの雑記帳☆彡

吉祥寺到着時にラッピングのほうをサクっと撮影。

ラッピングのほうは同じ柄で下地の色違いで7種の模様。
まーくんの雑記帳☆彡

まーくんの雑記帳☆彡  まーくんの雑記帳☆彡 まーくんの雑記帳☆彡 まーくんの雑記帳☆彡

このあとは再びJR線へ。

いろいろとあったのでぶらり高尾の返しは撮り損ねましたが…。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles