5/31にモーニング娘。のコンサートが河口湖ステラシアターにて
あったので昼公演だけですが、参戦してきました。
また、今回は富士急行とのコラボ企画ということでHM付き車両の
運転やメンバーによる車内放送のほうがあったとのことで、
そちらのほうに関してはレポとか動画のアップなどしている
ところはあると思いますので自分のほうでは沿線撮りということで
屈指のポイントでもある三つ峠~寿のポイントに行くことで
予定を組みました。
とりあえず河口湖到着までのレポがこの記事になり、
公演自体に関しては別の記事にて書きます。
まずは新秋津に着くとこんな電車が。
リゾートやまどりの黒磯行き。
多客臨としての運転で、表示は[臨時]でした。
そして西国分寺に出て中央線に乗り換えたのちに
立川から「ホリデー快速富士山1号」に乗車。
この列車で三つ峠まで。
三つ峠まではそこそこの距離があるので、立川の段階で
座れなかったのもあり、どこまで立ちっぱなしになるのか
不安でしたが、高尾で座席にありつけました。
三つ峠から徒歩でポイントへ移動し、10分強で到着。
1段目左上から<1>~<4>としてモーニング娘。の
コラボ企画の前の列車の画像の解説をしますね。
<1>上り富士登山電車大月行き
内装をいろいろと改良してシートの一部を富士山が
見えやすい方向にするなどして工夫さています。
なお、元は京王5000系。
<2>ホリデー快速富士山3号
189系M52編成(国鉄色)で始発が小山、武蔵野線経由と
いうことで205系のHMつき撮るだけならこれで
新秋津から乗ってくる手もあったんですが、せっかく国鉄色を
撮れるんだし…っていうことで1号で来て3号は撮ることにしました。
<3>JR115系高尾行き
直通列車のかわぐちこ行きは高尾の発時刻が746と
早いので下りはどう見ても無理だからということで上りだけ。
豊田の115系は211系への一気に置き換えが始まりそうですが、
まだ安泰なんですかねぇ…。
<4>2000形フジサン特急
もとJR165系ジョイフルトレインの「パノラマエクスプレス・アルプス」
からの改造車ですが、内装はそんなに手をつけられていない
ものの、外装は結構変わりましたね。
小田急のRSEが1本置き換え分として導入されているので、
今後は共通運用となると思いますが、いつくらいに落成するのか
気になるところです。
なおも前面の形状が違うので後追いも撮りました。
そして今回はこちらの車両狙いで。
モーニング娘。コラボHMの富士急6000形6002F。
ちょっと天気が悪くなったから日が当らなかったのは
残念でしたが、雨が降らなくてよかったですね。
昨年の7月のももクロのときにもここに来ていますが、
そのときはコラボ企画が特に何もなかったので
こういう企画は推してるユニットなのでうれしかったですね。
ちなみに三つ峠→寿はちょうど区間がながいのでこの区間の
案内放送もあったとのことですね。
車内放送の動画は自分の動画じゃないので貼りませんが、
YouTubeさがせばあると思います。
ツイートではだーいし(石田亜佑美)の案内放送だったという
話を見かけましたね。
そして三つ峠に戻ってからは富士登山電車のほうに間にあったので
河口湖まで乗車。
ちょっと見づらいですが、富士山も見えましたね。
ちなみにさきほどの三つ峠のポイントのちょっと手前ですね。
河口湖駅に到着。ホリデー快速で来た189系のほうが
留置されていました。
ちなみにホームは1番線が6002F、
2番線が富士登山電車(1205F)でした。
モーニング娘。コラボ列車の内装などについては
別記事に記載しますね。
っていうことで続きを書いていきますので今後、公開します。