今週の6/27~6/29のホークス3連戦はライオンズクラシックとして
ライオンズは黄金期の青いユニ、ホークスは初期のダイエーユニの
復刻でした。
普段なら西所沢でいろいろと撮っているだけですが、クラシックの
企画があるということで外の様子を見に所沢から43Sの
元町・中華街始発のメトロ車の[快速|西武球場前]行きで
移動して西武球場前へ。
ダイエーの初期のユニフォームと言えばあのアニメ調の鷹の
ヘルメットなわけですが、当時はダイエーファンだったので
ビジターストアを覗いてボールペンだけ購入。
もう少し実用的なものがあればよかったけど法被とか
メガホンとか応援グッズっぽいのばかりでしたし。
そんなわけで西所沢に戻ってきてしばらく撮影。
左の38106Fは西武新宿からの[準急|西武球場前]行き。
進入は引き上げの車両に被られたので停車中ので。
右は本川越始発の20154F。1243発でヒカリエ号の前になりますね。
Shibuya Hikarie号が来ました。
入線実績はそこそこあるのですが、なかなか撮影機会に
恵まれず、今回が初の撮影でした。
まずは入線。10両編成は1番ホーム入線に限定されていますね。
2番線も止まれないことはないのですが…。
後打ちと52Kの[快速|西武球場前]行き先の表示ですね。
ちなみに快速の代走のひばりヶ丘始発[快急|小手指]は
そして西所沢に戻ってきたところを再び撮影。
ちなみにこの前のスジの1番線には本川越始発の
西武球場前行きから戻ってきた20000系がくるのですが、
そちらのほうは2番線に到着する西武球場前行きが
かぶって撮影はできず。
このあ、西所沢行きで戻ってきたヒカリエ号を撮影。
このあと1→5(留置線)→3(池袋下り)という順に入換えて
小手指に回送、その流れから1324発の小手指始発の
仕業で所定に戻るという流れになりますね。
その元町・中華街行きのヒカリエ号の快急は所沢のスタバで
抹茶クリームフラペチーノを飲んでたときに見かけましたがw
そしてこのあとは明治神宮前に移動してアストロホールで
行われてた小桃音まい主催公演「ネコトマイ」のほうへ。
「ネコトマイ」のほうは記事分けます。