2/7の話題になります。
メインの目的地が南渋谷のホームからも見える
SHIBUYA DESEOというライブハウスでナト☆カンの
倉田みずきというコの卒業公演だったので
1部の開演前や2部までの間に食事をとりに
行ったときなどにちょっと撮影をしてきたりしました。
ということでまずは東横線跡地JR線交差付近。
代官山付近は東急公式で開発するという話がすでに発表済みですが、
この辺は地形的にも緑道整備ですかねぇ…。
ちなみにこちらは渋谷清掃工場脇あたりですね。
着々と高架の取り壊しが進んでいる感じです。
まぁ、渋谷車庫の雰囲気を見ながら撮っていたわけですが。
そんなこんなで車庫周辺を見ているうちに冷暖房車カラーの
90周年ラッピングが出てきそうだったので移動して撮影。
1.B-P499 西工RA+UD[都06]渋谷駅行き
2.B-M202(冷暖房車ラッピング)
いすゞエルガ[田87]渋谷駅行き(渋谷車庫からの出庫便)
そしてさきほどのバスを撮影して戻ってきたときには
渋谷車庫の線路側のほうにはH代幕車のほうが
3台ほど入庫していましたね。
ちなみに黒幕のほうのB-H170はちょうど入庫したばかりでした。
なお、歩道橋のほうから俯瞰で撮っていますw
で、そのあとはここがどういうアングルで撮れるのか前々から
気になっていたので数本だけ撮影してみました。
土曜なので205系のハエ28は走っていたようですが、ダイヤ乱れも
あったし、狙って撮るつもりはなかったので適当に貨物線のほうで撮影。
反対側は個人的にいまいちでしたねぇ…。
と、いうことでTWR70-000系とE259系。
このあとは1部の公演に参戦。
物販までいて終演後に駅前方面に遅めの昼飯というか早目の
夕飯を金伝丸というラーメン屋で食べたあとに安定の渋谷駅東口
ロータリーの定点ポイントへ。
3.B-L707(井村屋ラッピング) [都01折返]六本木ヒルズ行き
4.B-M205(アイボリー&ライトブルーラッピング)[田87]田町駅行き
このあとはふたたびSHIBUYA DESEOのほうに戻ってライブのほうを
見て、 物販まわって、地元でラーメン食べてきてから帰宅しました。