Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

まちジャム 7/25編

$
0
0

7/25の話題となります。

7/25と7/26で東村山市内各所ではまちジャムという

音楽イベントが行われました。

イベント自体は昨年が1回目で、今回が2回目というもの

ではありますが、市内各所を巻き込んだイベントで、八国山や

稲荷公園、東村山中央公園といった野外会場もあるという

音楽イベントですね。


前回は仕事などの都合で稲荷公園で1時間程度しか

見れてなかったのですが、今回は八国山、サンバルネ、

久米川駅北口と3ヶ所を見ることができました。


ちなみに別記事にて書いていますが、サンバルネのあとの

段階で立川に移動して、西武球場前から戻ってきての

久米川の順となります。


まずは八国山の会場へ。

東村山からは遠いので西武園まで西武園線で移動してから

戻る形で八国山緑地のほうへ。

斜面の立地ではあるもの、それが逆に見やすかったというのは

ありますね。

また、ここには市内の店の露店もあり、軽食程度は楽しむことが

できましたね。


1200過ぎに着いたのでMJ HIPというユニットがやっていました。

こちらは小学生くらいまでのダンスユニットでパワフルに

動き回っているというのが印象的でしたね。

 

続いてのステージはバンドのステージということでテント下で。

おがたりょーじ&フレンズというバンドでゆるーい感じで

雰囲気も非常によかったですね。

 

ちなみに周辺はこんな感じでまちジャムのイベントを

アピールしてました。

踏切のほうは実質、八国山緑地の入口としかならないような

場所なので、これはありだと思いますね。


 


ちなみに西武園行きの待ち時間で東村山の狭山そばが閉店近いと

いうことでたいやきを食べましたが、結構おいしかったので

なくなるのはもったいないですねぇ…。

むしろここの狭山そばはたいやきのほうが目当てで食べて

いることが多かったですがw



さてさて西武園から再び電車で戻った後は、サンパルネで

1組ほど予定の国分寺線の前まで鑑賞。

こちらは室内なのでライブ中は暗くて撮れないから画像はなしです。


そして夕方からは久米川駅北口でもいろいろと始まりましたが、

よさこいとかは充電とかしに自宅に戻ってたので見れていないの

ですが、戻ってきたときに久米川連の阿波踊りが終わって、

なぎえつというグループのジャズ演奏がやってました。


 

ちなみに後半は盆踊りの前におわら風の盆の演舞披露もありました。

盆踊りはやっぱり周りの風景的に味気ないのは仕方ないけど、

まぁ、東村山はいろいろな会場がありますからねぇ…。


   

ちなみにこのあと出かけて名古屋方面に行きました。

その模様については後日書きますが、7/26はアイドルネタの

活動メインで、7/27はリニア鉄道館のほうに行ってきました。


そのあとは7/28は秋津神社のお祭りのほうを覗いてたりするので

そちらの模様もそのうち書けたらいいと思います。

また、この日は新秋津の駅前での路上ライブもあったのでそちらの

話題も書ければと思っています。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles