Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

12/18に撮影した鉄道・バスネタより。

$
0
0

12/18の話題になります。

昭和記念公園゜のイルミネーションのほうに行く前に

ちょこっと鉄道やバスの撮影をしてきました。

そういや6156Fのスマイルビジョン取り付けの出場回送が

あったそうですが、そちらのほうにはタイミングが

合わなかったので東大和市で撮影していた割に撮ってないです。

まぁ、20156F代走を撮ったと思えばw


[1]20155F[各停|小平]

[2]2031F[各停|小平]

日中のこの時間帯は急行と交互なんですが、被られたりとか

したりしたのもあったりして結局、画像で貼ったのが

[各停|小平]ばかりにw

[3]20156F[各停|小平]

ぶるべーラッピングも終わり、西武新宿線系統の4ドア車では

唯一のラッピング車となった「いこいーな」ラッピングのほうですが、

所定では6両の運用の代走で走っていました。

このあとは玉川上水から立川北へと移動。

ららぽーと立川立飛を見てふと思い出して、立川北を

降りたところで、隔地駐車場への連絡バスを1台だけ

撮影してみました。


[4]西武バスA9-360 UD+西工RM

こちらのバスはC駐車場(旧青果市場)のほうから、

ららぽーと立川立飛へのシャトルバスですね。

ここの交差点を右折した後は立川バスの応現院線同様の

ルートをとって立飛駅付近の特設バス停留場まで向かいます。

立川からは武蔵小金井へと行き、滝山営業所の

西武のクリスマスバスを撮影しに移動。


[5]A3-516 [武12] 三菱エアロスター

[6]A5-793 [武21] 三菱エアロスター
FC-LEDのほうは3代目エアロスターですね。

同じSSでの比較画像ということででA3-516も貼ったのですが、

LEDもきれいに撮れるという意味では撮影向きではありますね。

これ見る感じだと1/250くらいで普通のLEDも止まるのかなぁ?



[7]A0-449 [武20] UD+西工RM

小平~武蔵小金井のこの系統は一部区間で、中型ではないと

いけないような狭隘区間があるので中型車で運行されています。

小平~武蔵小金井は昭和病院経由として[武17]も運行されて

いますが、ちらは本数少なので、なかなか撮影の機会が…。


[8]関東バス B1134 [鷹33] UD+西工UA

関東バス最西端の路線で三鷹~武蔵小金井の路線になりますね。

前はそこそこの本数あった路線も、途中の路線との絡みもあって

本数がだいぶ減少しましたね。

それでも前述の西武バス[武17]よりはあった気はしますが…。


ここまで撮ったところで様子見でいったん、スタバに行きました。

そしてtwitterを見ていると来そうな気配もあったので、

飲み終えたところで撮影を再開。


[9]A5-825 [武12] 三菱エアロスター

滝山営業所のクリスマスバスとなり、ます。

西武バスのキャラクターのエンジェを含むイラストのラッピングや

車内のライトアップなどがされています。

まぁ、ライトアップは夜だけですが…。


このあとは昭和記念公園のイルミネーションを見に行くために、

立川へと戻り、時間調整をして向かいしました。

昭和記念公園イルミネーションに関しては別記事で。


ちなみに西武のクリスマスバスに関しては所沢のほうにも

あるので、そちらの撮影と、車内の状況が気になるので、

夜のほうの乗車もしてみたいですね。

平日の運用は公開されていないので、ある程度はtwitterで

TLを見たりして情報を探してようやく捕獲できたという感じですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles