15日の話となります。
この日を持って運行最終日となる富士7E+いすゞ車の
撮影と7/10のリムジンバス改正でデビューした
リラックマバスの5号車の撮影に行ってきました。
まずはH715号車。
この車両はいまはボディ製造から撤退している富士重工の
バスボディなので立川バスでも数を減らしつつあり、
拝島営業所ではこの車両が最後とのことでさよなら運行が
7/13~7/15の3日間にマグネットでのHMつけて行われました。
パークアベニューのところの交差点のところで立川駅北口に
右折で向かうところをまずは撮影。
立川駅ロータリーに向かうところでモノレール駅下で
暗いポイントですが、その分正面のLEDもはっきりと
出るので1枚撮影。
そしてロータリー停車中の模様を階段の踊り場や
下などから撮影。
マグネット式のHM。
このあとはリラックマバス5号車の時間が割と近い
ことが分かっていたのもあってパレスホテルのほうへ。
色々と条件を考えると非公式側撮れるのって
立川だけなんですよね。
羽田空港は無理ですし。
また、曙橋交差点などの各所でも撮影しました。
そして1155頃に府中本町でM40編成の
ホリデー快速鎌倉号の回送を撮った後、うまく回せそうだったので
羽田空港でも撮影してみました。
ホリデー快速鎌倉号に関しては別記事にて…。