Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

さくら&関東バスなど撮影。

$
0
0

4/4の話題となります。

この日はサクラとバスの組み合わせを撮影すべく、関東バスの

沿線へと行くことに。

ちなみに関東バス公式にひっそりとサクラの名所のページが

pdfで上がっていたんですよねぇ…。


その前に4/4より経路変更となって第4ルートが北ルートと南ルートの

2経路になり、花小金井駅乗り入れとなったはなバスのほうを

撮影しに行ってきました。


[1]西武バス A5-854 [吉64]花小金井駅(留置)

[2]西武バス A6-881 [吉64]花小金井駅
滝山管内の新型エアロスターも増えてきましたね。

ここ数年で代替となるというのが多かったというのもあるん

でしょうけどねぇ…。

所沢もこれくらいの世代、それなりにいた記憶あるけど…。(小声

[3]関東バス BN-7 三菱エアロミディME (はなバス)

はなバス第4ルートの北ルートのほうになります。

こちらは多摩六都科学館の方を経由して田無駅へと西武新宿線の

踏切を通らずに向かう路線になります。

ちなみに運用によっては車両はラッピングで西東京市の

「いこいーな」が描かれている車両となります。

はなバスでも「いこいーな」のラッピングされている車両はそんなに

台数があるわけではなので若干レアだったりします。

また、花小金井駅らしく、発車待機中の都営バスとも並びました。


[4]関東バス BN-8 日野ポンチョ (はなバス)

こちらははなバス第4ルートの南ルートになります。

途中からは従来のルートにつながるという感じではありますが、

多摩六都科学館方面へは北ルートのほうが行くことになったので、

こちらのルートは以前の改編前のルートの経路変更と

花小金井駅への延伸という要素が高いですね。

ちなみに1枚目を撮影後、乗車して田無駅に向かって、

田無駅から出発するところを再び撮影しました。


そのあとは武蔵関駅経由で武蔵野市役所付近まで移動。

西武柳沢駅からこの辺への吉祥寺駅行きのバスは[吉53]系統と違う

系統なので本数が少ないため、それなりに本数のある[鷹02]にしました。


[5]関東バス B1415 三菱エアロスター  [鷹02]武蔵関駅行き

[6]関東バス B1433 三菱エアロスター  [鷹01]北裏行き

車両仕様としてはほぼ同一仕様でワンステップ車となっています。


 

[7]関東バス B1220  UD+西工RA [鷹02]三鷹駅行き

[8]関東バス B1300 UD+西工RA [鷹02]武蔵関駅行き

1200代はノンステップ、1300代はワンステップという形での

差となります。

ちなみにB1310以降は西工の解散のため、三菱にボディメーカーが

変更となっているので1300代の西工ボディはそんなに多くないですね。

 

車種的に新7Eや新型エルガなどネタ成分が少なかったのもあって、

ある程度、撮影した後は武蔵野営業所まで撮影をしつつ徒歩移動で

向かって、吉祥寺駅から中野駅前の乗り場へ。

この辺でサクラを入れて関東バスの右折を撮影。


[9] 関東バス  D7001 日野レインボーHR [中12]中野駅行き

[10]関東バス D7204  日野ブルーリボン [中41]中野駅行き


ここで撮影したあとは中野通りの中でも西武新宿線の前後の

一番桜並木が見事なあたりまで。


ちなみに新井小学校付近の歩道橋は西武新宿線を桜を入れて

サイド気味に撮るには名撮影地となっているので、歩道橋の上には

結構な方がいましたね。

ちなみに歩道橋の上からはこんな感じで、結構花の近くまで

寄ることができました。

そんな状況なので関東バスとサクラのコラボみたいな感じで

撮影しているという方はほとんど見かけなかったですね。

車種的にも新型ブルーリボンも来たりしたのでよかったですね。


[10]関東バス D7203 日野ブルーリボン [中20]丸山営業所行き

[11]関東バス D7104 日野レインボー [中28]中野駅行き

あと、西武新宿線のほうも撮ってみました。

個人的には関東バスメインで行ってたので、西武新宿線も

撮ってみた感がありますが、いい感じになりますねぇ。


また、新井薬師2号踏切の近くには線路端に菜の花もあり、

そちらと合わせて西武新宿線のほうを撮ってみました。

38114Fのほうはサクラを合わせてみた的な感じですが。


[12]20104F[急行|本川越]

[13]38114F[各停|西武新宿]


[14]10106F [特急|本川越]

このあとは新井薬師前から西武新宿へ。

西武新宿からはバスタ新宿以降でどうなっているか気になっていた

京王の新宿高速BTへと様子見に。

荷物等の撤収作業にでも使っていたのか府中の路線バスが

止まっていました。


[15]京王バス B20612 日野レインボー




このあとはこの日より本格稼働のバスタ新宿へ。

4/4の開業ということで初日に見に来ている人はバスファン

以外にも結構いた感じでしたね。

バスタ新宿については別記事であげます


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles