Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

4/19 イーグルス東京ドーム ホーム戦 vsバファローズ

$
0
0

4/19の話題になります。

鉄道関係はまとめて別記事としたので、ここでは

年1のイーグルス戦の東京ドームホーム戦の模様を

紹介していきます。


最後にE235系を撮ったのが新橋だったので、築地市場方面に

都バスで移動して、築地市場→春日を大江戸線で移動して、

東京ドームには1700過ぎに到着。


座席からの景気はこんな感じ。

今年も割と早くチケットを買っておきましたが、思っていたよりは

空いてたという印象でしたね。

やはり始球式の面子に左右されるんですかねぇ…。


まずは聖澤選手(左)と福田選手(右)。

福田選手は残念ながら出番はなかったですね。


そして30分前となるとスタメン発表が。

ホーム戦ということで、東京ドームでスタメン発表の

選手紹介VTRなどが見れる貴重な機会でもありますね。

島内、聖澤、松井(稼)、嶋の4選手を貼っておきますね。


 


マスコットのクラッチとクラッチーナ。

スタメン発表の時にはラストスタンドのほうに来ていました。

スカートのほうがクラッチーナですね。

ちなみにもう1つのマスコットは「スイッチ」というマスコットですね。

審判まで含めた掲示。

先発はバファローズがディクソン、イーグルスが塩見の両投手。


国歌斉唱はAKB48で5月に卒業予定の岩佐美咲さん。

演歌歌手としても活躍中で、むしろそっちのほうのイメージが。

彼女を見るのはいすみ鉄道の国吉の駅ホームでライブやった時

以来のはずだから・・・。と調べてみたらもう4年近く前の話でした。


先発の塩見投手の投球練習。


バファローズラッキー7の模様。

スクリーンでとったのがいちばんまともだったのでw


投手は青山、金刃、松井(祐)などが登板しました。

松井祐樹投手は抑えということもあり、映像が特殊なようです。

ただ、展開としてはいまいち攻め込みきれない展開が多く、

追いつかれて延長になってしまいましたね。

 

最終的には11回に小谷野にホームランを打たれ、イーグルスは

そのまま負けてしまったのですが、展開だけ見ればしっかりと

チャンスを活かせていれば楽に勝てていた試合の気はしますね。

西武プリンスドームだと外野はいかないので久しぶりに外野で

応援したのも楽しかったですね。

また、野球観戦をホームとかビジター関係なく、タイミングを

見ていきたいですね。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles