6/26の話題となります。
6/25より埼玉・千葉シリーズとして京成バスの西武バスへの貸出が
この西武プリンスドーム2連戦で行われており、その運行の模様を
撮影してきたので、紹介したいと思います。
まずは立川北駅付近にて。
この辺で京成バスの4509まで撮る予定でしたが、路上駐車とかの
関係もあったので移動しました。
そのため、移動する前に撮った車両のみ貼ります。
[1]J379 いすゞエルガミオ リラックマバス4号車 [立53]北町行き
[3]J762 いすゞエルガ [急行]西武プリンスドーム行き
西武プリンスドーム行きの1本目の立川バス便はいつもの
指定車両のJ762ですね。
普段からこの車両しか充当されてないので、他車のLEDの
ROM自体が出るのかとか気になりますね。
そしてお目当ての京成バス4509号車が来ました。
立川乗り入れおよび、立川バスを加えての2社体制は初ですね。
※京成バスの前面とはいえ、扱い上は貸出なのであえて2社表記
[4]京成バス 4509 日野ブルーリボン
立川駅北口乗り場付近にて撮影。
側面LEDも立川バスと同様のものということです。
ちなみに西武バスはFC-LEDですので、パターンが異なります。
側面はこんな感じで表示。
あえてマリーンズラッピングとわかるように、表示だけではなく、
上部のラッピングも入れてみました。
そして発車後に公式側と、後部を撮影。
そしてたまたま1往復して戻ってきたリラックマバス4号車と
併せて撮影。
twitterとかでの撮影報告見ているとなかなかリラックマバス4号車と
併せて撮ってるという人は見かけないですねぇ…。
このあとは上北台駅へ。
ダイヤ上、追えるのは把握していたのですが、やはり上北台駅の
到着までには間に合わず、停車中を撮影することに。
ここからは乗車して移動して西武プリンスドームへ。
西武プリンスドーム到着後は停車したところを撮影して移動しました。
仕事が遅番で出勤でなければ多摩湖の堤防とかも行ってみたいとは
思うところはあったんですがね…。
西武球場前から武蔵大和へと移動して遊園地急行の3本目だけ
撮れそうだったので撮影。
[5]西武2000N系2095F [急行|西武遊園地]
このあとは昼食を小平の越後そばで新宿カレーを食べて帰宅しました。
52席の至福を忘れていたので、降りた途端にきちゃったのが残念でしたが…。
埼玉vs千葉シリーズは幕張のほうの開催時には西武バスの
貸出があるのでそちらもタイミング合わせて行きたいですねぇ…。