Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

新しくなった名古屋駅BT前などで名古屋市営バスを撮影

$
0
0

5/3の話題となります。

この日はイベントの関係で名古屋遠征ということで、4/1に新装と

なってゲートタワー1階に移設された名古屋市営バスバスターミナルの

ほうを見てきました。

かってのビルの建て替えで路上停留所が集約された感じとなります。

ということで出発で出てくるところをメインに撮影しました。

 

[1]NMS-75 いすゞエルガミオ

[2]NH-142 日野ブルーリボン

 

[3]のほうは基幹バス2系統仕様ですね。

また、光ヶ丘止まりが猪高車庫まで改正で延伸されて

入出庫以外にも増えたようです。

しかし、西工ボディのほうが、名古屋駅界隈だとなかなか

撮れないですね。

個人的には栄とかそっちのほうで撮影しているイメージなんですよね…。

 

[3]NKS-15 いすゞエルガ

[4]NN-32 UD+西工RA

 

こちらは2台とも中型系。

ちなみに都心ループは4/1の改正に合わせて、大須方面へと

1本で行けるルートへとなり、それに関連する増車でいすゞエルガミオの

モデルチェンジ車も投入されたようですが、この時は撮れず…。

あと、大須延伸にともない、[栄758]から[C-758]へと系統番号の変更を

行っています。

 

[5]NMS-2 いすゞエルガミオ

[6]TH-2 日野レインボー (都心ループ)

 

こちらは観光ルートバスのメーグルとGW関係の臨時増車?での

交通局表示の臨時バスですね。

後者の増発の理由がわからなかったですが、GW多客対策という

可能性もありそうですね。

[7]M-02 日野レインボー (メーグル)

[8]NS-97 いすゞエルガ

 

 

名古屋のバスターミナル前での撮影を終えた後は昼食も

とりたかったので大須へと[C-758]系統で移動。

最近では名古屋グルメとかに特にこだわらなくなったので、

歌志軒でまぜそばを食べてきました。

 

そのあとは上前津から御器所経由で鳴子北へ。

少しバスターミナルで撮影しました。

 

[9]NH-198 日野ブルーリボン

[10]NMF-15 三菱エアロミディMJ

 

[11]NSF-6 三菱エアロミディMJ

[12]NN-74 UD+西工RA

 

 

このあと、このバスターミナルの裏手のほうにある野並車庫の

ほうを外から覗いてみましたが、見えるところからで4台くらいいたので

撮りたかった富士新7Eボディの車両は軒並み休んでいた感じでしたね。

新7Eボディ狙いとなるとやっぱり平日に行かないとダメな気がしますね…。

このあとは乗換がてら、ちょっと上に出て、新瑞橋のバスターミナルも

様子見てみましたが、いつものようなパターンの車種だったので

ほとんど撮らず…。

[13]NS-309 いすゞエルガ

このあとはイベントのほうで栄に向かうのに、時間調整の兼ね合いも

あったので、ちょっと金山のバスターミナルも様子を見ていこうと

思ったので、ちょっと覗いてから移動して栄に移動しました。

そちらのイベントステージのほうを含め、松坂屋と伏見JAMMINの

イベントの模様は別記事にて書きますね。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles