Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

北山公園菖蒲まつりとぎんてつラッピングバス

$
0
0

6/7の話題になります。

さすがに往復東村山駅~北山公園徒歩というのもアレだったので、

行きは西武園駅から八国山緑地を抜けていつもの正面側の入口から

ではなく、北山小寄りから。

 

全体を見た感じだと5部咲き程度という印象ではありましたが、単体で

撮ったり、ある程度まとまっているエリアもあったので、場所さえ選べば

そんなに普段とそん色ない雰囲気で撮れるという印象でしたね。

   

中央一番奥側のほうにあるお立ち台からのほうからは

こんな感じ。

休憩所の近くには黄色い菖蒲もありましたね。

 

 

そしてお立ち台を降りて再び園内を回って撮影。

種類としては花びらの部分を見ても割ってもわかる通り、

いろいろとありますね。

     

こちらの画像のあたりのエリアは東屋・北川寄りのほう寄りの

菖蒲田となります。

この辺が一番さいていて、なおかつ種類的にもいろいろと

あったイメージがありますね。

 

 

        

北山公園からは徒歩で移動して東村山駅へ。

前々から銀河鉄道バスの青葉町線でポールスタア製造のソース

「東村山黒焼きそばソース」のラッピングバスが走っているということを

聞いていたのでそちらを狙いに。

 

[1]銀河鉄道バス G-103 日野リエッセ

銀河鉄道バスでは唯一のラッピングバス。

この沿線にあるポールスタアでの製造をしているソース、

「東村山黒焼きそばソース」のラッピングで、同社のキャラクターの

「よしくん」もイラストが描かれていたりと非常に地域色の強い

ラッピングバスとなっています。

 

 

なお、一般的なラッピングバスの基準である前部はラッピング

しないというのはあるようですが、銀河鉄道のバスの場合、

リエッセに限っては社名表示が前面にあるということで、審査を

通った可能性というのはある気がしますね。

 

このあとはちょっと買い物してから帰宅しました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles