6/3の話題となります。
立川で買い物や用事があったりした関係で、西武バスの
立川営業所に投入されたエルガを中心に撮影してきました。
西武バスでエルガが投入されているのは埼玉県エリア、滝山営業所などが
メインで今回の投入は異例という気がしますが、今後の投入があるのか
気になるところです。
ちなみにこの日、西武の新型エルガは[立32]の幸町団地線に
入っていました。
1回目は立川バスにすでに入ってる新型エルガミオのほうと続行で
来るような形でした。
[1]立川バス J393 いすゞエルガミオ
[2]西武バス A7-93 いすゞエルガ
また、この日は競輪もあった関係で、立川バスの富士7Eボディの
いすゞキュービックや、いつものダイヤでのリラックマバス4号車が
[立53]の北町線で運用入りしていました。
富士7Eボディのキュービックのほうは立川バスでも
今年いっぱい(か今年度いっぱい)という気がするので
運用に入ってれば積極的に撮りたいところですね。
[3]立川バス J716 いすゞ+富士7E
[4]立川バス J379 いすゞエルガミオ
このあと、昼食を食べに行って戻ってきたところで、
立川駅北口方面に向かうのが見えたので、ロータリーから
出てくるところを狙いで撮影。
[2a]西武バス A7-93 いすゞエルガ
そのあとは羽田空港行きのリムジンバスが立川バス便できました。
立川バスは最近になってこのセレガのほうも導入し始めましたね。
[5]立川バス 2403 日野セレガ
ここで先ほどの折り返しを待ちつつ、ほかの車両も撮影。
右の2枚目のほうの系統がオレンジ色の表示の[立34]に関しては
立川に来る西武バスの路線では唯一の小平営業所管轄路線と
なっています。
[6]西武バス A5-828 三菱エアロスター
[7]西武バス A1-574 三菱エアロスター
そして競輪場行きのJ716がきたのでそちらと、立川駅北口行きで
戻ってきた西武バスのいすゞエルガのほうを撮影。
[3a]立川バス J716 いすゞ+富士7E
[2c]西武バス A7-93 いすゞエルガ
今後は西武バスの立川営業所に限らず、小平営業所のほうにまで
いすゞエルガ導入が波及するのかとか、立川バスのほうがこの
いすゞキュービックの7Eボディを置き換えるときにいすゞエルガの
大型車を導入するのか、それとも三菱エアロスターを今まで通り
入れるのかとかいろいろと気になるところですね。