Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

8/3 メットライフドーム ライオンズvsイーグルス

$
0
0

8/3の話題となります。

ももクロなどの話題を先にあげるために順番が前後しましたが、

ライオンズが赤ベースの炎獅子ユニのシリーズということもあり、

イーグルスがビジター球場であるにもかかわらず、ホームユニと

いうことがあったりしたので、記録としてあげておきたいのも

あるので、今更ながら記事書きますね。

 

今回のライオンズフェスティバル2017は炎獅子ユニということで、

百田夏菜子さんが応援大使として就任しています。

ちなみにライオンズの公式によると応援大使の就任の理由は

ももいろクローバーZのリーダー百田夏菜子さんのテーマカラーが

「赤」ということに加え、百田「夏」菜子さんの元気の良さと、

爽やかさが「夏」のイベントである「ライオンズ フェスティバルズ 2017」の

イメージにマッチするため。とのことでした。

まぁ、ももクロのほうも知ってるとなんとなくこの理由は納得ですかねー。

 

ちなみに彼女のL-ビジョンのVTR登場は何度かあったのですが、

試合開始前に関してはライオンズフェスティバル期間限定のグルメ

紹介で登場していました。

 

なお、ユニフォームの色なんですが最初のほうで触れたとおり、

ライオンズフェスティバルの炎獅子ユニが赤ということで、

ビジターユニがクリムゾンレッドのイーグルスは白のホームユニを

着用しての3連戦でした。

 

 

イーグルスのスタメンはこんな感じでこの日の先発は安樂でした。

捕手に関しては投手によっての使い分けでしょうね…。

嶋も控えで入っていましたしね。

 

 

さすがに控え選手の下地の表示色は赤でしたね。

ちなみにライオンズフェスティバル期間中のスタメン発表の

VTRは炎獅子Ver.として特別バージョンとなっていましたね。

選手のほうは、秋山、浅村、金子(侑)の3人ですが、特にこだわって

撮ったわけではなく、たまたま撮れたというのが正解ですねw

  

そういや金子侑司選手といえば8/16のレフトスタンドのゲーフラは

期待していいのでしょうか?(謎

 

ちなみにライオンズのほうもスタメン・控えの表示の下地は赤地ですが、

炎をイメージした下地というところがイーグルスと異なりますね。

 

 

審判の表示は昨年くらいからスコアボードの表示パターンが変更に

なったので、スタメン直後にでるのをきちんと確認しておかないと

いけなくなりましたね。

 

試合中の光景っていうことで、菊池雄星投手(L)、茂木栄五郎選手、

ウィーラー選手(E)をそれぞれ貼っておきます。

 

翌日からはホークス戦。

ライオンズの予告先発見て「梨華ちゃんの旦那か…。」と

行ってしまったのは言うまでもなくw

 

ラッキーセブンの模様。

まずはイーグルスから。

結構、ジェット風船が目立ちますねぇ…。

 

ちなみにライオンズのラッキーセブンの前には今回の

応援大使の百田夏菜子さんのコメントがあったりします。

 

そして、ライオンズ側ですが、相変わらずゲーフラが目立ちますね。

よく目を凝らしてみるとネタっぽいのとかもありますよねぇ…。

 

そしてイーグルスは投手交代で菊池へとスイッチ。

ただ、それが裏目で、追加点を与えて、ダメ押しという感じに…。

 

 

ちなみにさきほどあげた選手以外にもイーグルスで

田中和基選手、聖澤諒選手といったあたりも撮影していたり…。

 

ちなみに8回以降のスコアボードの記録をしてないのはトイレに

行った後は外野の淵のところで見ていて、8回終了するかどうかで

西武球場前の駅のほうに向かったからですw

 

そして試合終了後の臨時列車の40000系乗車に狙いを定めて

いたのもあって時間調整で留置されている車両とかを撮影。

 

[1]38112F+32104F  快速池袋(2番ホーム留置待機)

[2]6108F  急行池袋 (3番ホーム留置待機)

試合終了のパターン宣告の結果、[1]は2131発、

[2]は2147発になりました。

この日の終わり方を見ているとおそらくパターンは3だと

思います。

 

[3]38112F+32104F/6108F 2本並び

[4]10110F 2135 特急池袋(スタジアムエクスプレス)

 

 

そして西武の最新鋭40000系ですが、平日はS-TRAIN運用は

1本使用ということで他の通勤車同様に運用されていて、野球

開催日には直通後に、留置からの復路輸送という流れになります。

 

[5]40101F 急行池袋 (4番ホーム留置)

 

[6]20151F [各停]西所沢

[7]38118F [各停]西所沢

こちらは狭山線内のピストン輸送をしたのちに20000系のほうは

保谷行きに、30000系のほうは新宿線のほうの直通列車になります。

 

試合結果は残念な結果でしたが、久しぶりに現場の

生の空気を味わえたくらいで開き直らないととは思いましたね。

それにしても菊池雄星の158km/hは早かったですね。

現場では「ん?早いな」くらいに思っていたのですが、スポーツニュースを

見てみたら記録がでていたということでびっくりしましたね。

 

ちなみに帰路は西武球場前~所沢と前述の40000系に乗ってきた後、

自転車が立川だったので東村山~国分寺とまわって帰ってきました。

 

あと、今回掲載した以外のポイントでも百田夏菜子さんのビジョンに出演する

タイミングはあるので、16日に行かれるモノノフの方は調べておいた方が

いいかも・・・。とヒントを書いておきます。

なお、自分は16日は仕事の休みが取れないので15日に観戦なんですけどねw


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles