Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

多摩モノレールまつりへ。

11/18の話題となります。

この日は自宅から徒歩で多摩モノレールの運営基地で行われていた

多摩モノレールまつりへ。

南北道路を歩いてくると試走中の工作車が稼働していました。

1枚目が車庫方、2枚目が高松方の前面となり、イベント中には何回か走っていたようですね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
  Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちなみに入口にあった横断幕はこんな感じでした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

入って割とすぐにあるところには立川バスからリラックマバス1号車と西武バスから

ライオンズラッピングバスが来ていました。

 

[1]立川バス H963 三菱+西工 エアロスターS (リラックマバス1号車)

UD+西工RAのOEM車なのですが、UDの下回りに三菱エアロスターのボディの

スペースランナーAというの車種のOEMに対して、立川バスのほうは三菱の下周りに

西工ボディというパターン。

このパターンのほうは前者のUD+三菱のほうと比較するとあまり見られなかったですね。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
  Image may be NSFW.
Clik here to view.

[2]西武バス A3-412 三菱エアロスター (ライオンズラッピングバス)

立川営業所に3台あるライオンズラッピングバスのエアロスターですが、今回は

A3-412号車がレオとともに登場。

こういう機会でもないとレオと一緒にライオンズのラッピングバスを収めるのはなかなか

ないですからねぇ…。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
  Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちなみに2台のラッピングバスとの距離感はこんな感じで、車庫上部のトミンハイム立川泉町の

ほうへの連絡通路になります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

建屋構内に入ると検査を受けている車両が桁から外されてジャッキアップにて桁と同等の

高さに合わせてある状態で検査を受けている状態での展示となり、床下機器が見れる

ような状態になっていました。

そのため、一部の機器については基盤などが見れるようにあけてあるものもありました。

また、普段では絶対に見れない中間からの断面が見れたのを新鮮に思った人は多いのでは

ないでしょうか。

[3]多摩モノレール 1016編成

Image may be NSFW.
Clik here to view.
  Image may be NSFW.
Clik here to view.

その脇には行先表示のほうの展示があり、係員が操作する形でいろいろと

貴重なものを出してもらえました。

ハロウィン列車や地酒列車など、また臨時でも季節に応じた表示などがいろいろと

ある多摩モノレールでは見ているだけでも楽しい感じはしましたね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

反対側の先頭車に関しては降雪時のブラシを桁におろす除雪機の操作体験をやっていました。

こちらは圧力を送り、上下させていたという形での体験でした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

隣に停まっていた編成では運転席乗車体験をやっていましたが、時間の関係とかから

そちらはパスしたので反対側からだけ。

ローアングルで撮ってみましたが、高さが結構あるというのをこういうカットで実感して

もらえると思いますね。

[4]多摩モノレール1015編成 (多摩動物公園ラッピング)

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

トンネルをくぐった先にあった第2会場のほうに行く途中には工作車の待機場所があり、

そちらのほうで見学することができました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちなみに第2会場ではグルメワゴンを始めとしていろいろと出展ブースがあり、

立川のパークアベニュー向かい側にある国際製菓専門学校でパンやクッキーの販売、

道の駅滝山(いちおう書いておくと八王子の方ね)の新鮮野菜の販売などいろいろとありました。

 

ちなみに一番奥の方にも1本ありましたが、こちらの位置としては高松からの入庫後に

来る位置ですね。

屋外で撮影できる場所ということで結構多くの人が記念撮影をしていましたね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

帰りはさすがに徒歩で戻るものあれなので一回りしてから、裁判所のところから

大山団地折返場行きのバスに乗って帰宅しました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles