Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

京王5000系撮影と11/17に回ったイルミネーション撮影。

$
0
0

11/17の話題となります。

この日は多摩センターのイルミネーション撮影に行く前に京王5000系などの

撮影ということで数ヶ所で撮影しました。

まずは仙川でしばらく撮影。

ちなみにこの日の京王5000系は5731Fと5733Fの2本が稼働しており、日中メインの

優等列車の運用もこの日からだったようです。

 

[1]8713F 特急高尾山口

[2]都営10-390F 区間急行橋本

8713Fは高尾山ラッピングのほうですね。

時期によってはHMがついてたようですが、この時はついてなかったですね。

都営は10-000系はあと2本となってますが、こなかったので10-300系を貼ります。

 

 

そしてお目当ての京王5000系のほうが来ました。

これは2本目ですが、1本目は電池交換しているときに来て撮ったらかなり中途半端な

感じになったのでこちらだけ…。

[3]5733F 準特急高尾山口

 

 

その次は中河原へと移動して返しを撮影しました。

この時間帯の中河原の光線は正面が逆光であるものの、側面がいい感じに

光るので個人的には好きですね。

 

[4]7725F 特急新宿

[5]5731F 準特急新宿

 

 

もう1本の5733Fの返しは時間があったので平山城址公園まで移動して撮影。

時間的にぎりぎりな感が否めなかった部分はありますが、なんとか撮れた感じですかね…。

[6]5733F 特急新宿

そのあとは時間調整も金て聖蹟桜ヶ丘からバスで多摩センターへと移動。

そうすればちょうど日が暮れるくらいかな?っていう予想が当たり、イルミネーションを

撮るにはちょうどいい暗さになりましたね。

こちらは一番駅のほう寄りのツリーですね。

 

このツリーの後ろにあるトンネルはこんな感じで毎年パターンは一緒ですが、

海の中の雰囲気を模しているイルミネーションということでは子供受けはかなりいいみたいですね。

やはりサンリオピューロランドが中央のツリーのところを左折した奥にあるので、その辺は意識

されている部分はあるようですね。

 

 

ちなみにこのトンネルを抜けるとキティちゃんのバルーンイルミネーションがあります。

キティちゃんの奥に見えるツリーがちょうどサンリオピューロランドへの曲道のところです。

 

キティちゃんのバルーンイルミネーションの奥はこんな感じで、両側の木々にあるイルミネーションと

木の下にイルミネーションがある感じになり、全体のの位置でいうとキティちゃんのバルーン

イルミネーションでだいたい3分の1くらいの位置になりますね。

 

 

なお、先ほどの木の下のほうにあるということを書いたイルミネーションの一例としては

こんな感じですが、まだまだ種類はいろいろとあります。

枚数の関係で少しだけの紹介にしておきます。

 

 

こちらは中央のツリーです。

先ほども書いたように左に行けばサンリオピューロランドという位置になります。

また、ツリーの麓にはサンタさんのイルミネーションもあります。

 

 

こちらはツリーからさらに奥のパルテノン多摩方面を見た感じです。

 

 

そしていつものパターンでパルテノン多摩前にキティちゃんのバルーンイルミネーションがあって、

終了となりますが、坂となっているので逆から見ても見事ですね。

また、パルテノン多摩の斜面にはこんな感じで川を模したイルミネーションもありりました。

 

このあとは吉祥寺へ。

駅前はツリーのみではありますが、イルミネーション自体は平和通りまで続いているので、

見応えはありますね。

駅側(左)、ぞうのはな子像側(右側)、ムーバス乗り場側(下)と角度を変えて撮ってみました。

 

 

駅前ばかり注目されてなかなかこっちで撮る人いませんが、路線バスとイルミネーションの

コラボといういう形で平和通りのほうでも撮ってみました。(車号は車両メインじゃないので省略)

 

 

そして駅のほうに戻ってきてバスとのコラボということで、こちらのロータリー内で

転回する小田急バス、西武バスとの組み合わせを撮ってみました。

なお、関東バスに関してはツリーの画像をあげたときに写りこんでるのでここでは省略しました。

 

 

今年も様々なところでイルミネーションの点灯はしているので、休みとかを見計らっていろいろと

回ってみたいとは考えています。

いまのところ、記事執筆が遅れ気味になってるので、この後に行ってる場所は結構あるんですけどね…。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles