なおかつ休みということでナト☆キャンのイベントに行く前に
数か所回ってきました。
まず、先週の引き取りがあったので昭島のモリタウンから
回ってきて中野からバスで下ってきて渋谷タワレコに向かいました。
と、いうことでまずは丸井JAMのほうから。
ちなみにモリタウンでは通常ABと2枚を捕獲していたので
初回版を追加するのとナト☆キャンの「スペクトル」を購入。
ナト☆キャンはナト☆カンとCANDY GO!GO!のコラボユニットで
この日はSHIBUYA NEOでリリースパーティーが1900よりあり、
イベント券のほうもこちらについてました。
スペクトル/CANDY SOUL RECORD / CANDY REMIX
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
- わがまま 気のまま 愛のジョーク/愛の軍団(初回生産限定盤C)(DVD付)/UP-FRONT WORKS
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
渋谷タワレコのあとは一旦ハチ公口の連絡通路に
向かって渋谷駅構内の娘。看板の撮影しました。
枠的には2枠分で5人+キャッチコピーという構成で
ハチ公口(左)よりから1枠目が・・・。
鞘師里保-石田亜佑美-生田衣梨奈-鈴木香音-飯窪春菜<サブリーダー>
東口側の2枠目のほうは…。
工藤遥-佐藤優樹-小田さくら-譜久村聖<サブリーダー>-道重さゆみ<リーダー>
という並びになっています。
ちなみに人通りの関係も考えて、ソロではなく
2人1セットで撮っているので順番に5枚貼っておきます。
左:鞘師・石田
この2人というとダンスのうまい2人という
イメージが強いですね。
右:生田・鈴木
この2人はバラエティ向けのキャラの濃い2人と
いう感じですかね。
なお、曲のソロパート量は…(察し
左:佐藤・小田
さくらちゃんは後輩なのに同期くらいの感覚があるのは
まーちゃんのきゃらのせい?
右:飯窪・工藤
この2人ってしっかりものというイメージがある中でも
ちょっとアレ?って思うところがある感じですねー。
そして最後はピンクのコンビで濃いピンクのフクちゃんと
さゆみんの2人。
ここまでひと通り撮ったところで、新橋まで銀座線で
移動して、そこからいろいろと回ってジョジョ
ラッピング撮るのにいろいろと回ってましたが、
結局のところ撮影したのは品川のみでした。
でも肝心のサイドがいまいちw
このあとは中央線で東京経由で戻りながら新大久保へ。
娘。の看板は別としてもホームドアが設置されていたと
いう話もあったのであの狭いホームがどうなっているのかとか
山手貨物線側が撮れるのかとか気になっていたので…。
ちなみに車内から神田の設置場所確認したけど
あれは目立たないですねw
そんなわけで新大久保の看板はこんな感じ。
ホームドアは設置は住んでいるものの、稼働は
まだとのことなのですが、やはり階段付近とか狭い印象が
拭えないという感じです。
で、撮影のほうはしてみた感じだとこんな感じで長い編成となると
ホームドアの縁が入りそうですね。
西武新宿線は問題なく撮れますが。
ちなみに新大久保で撮った後は夕飯を食べるのに移動して
そのあと再び埼京線で渋谷へ。
埼京線・湘南新宿ラインの渋谷のところに看板があるのは
わかっていたのでここで撮影。