8/23の話題となります。
8/16の究極人形ワンマンライブからちょうど1週間後の8/23にナト☆カンワンマンライブが
あったので、青春18きっぷで相模線直通で茅ヶ崎経由で移動して、名古屋へ。
途中でどこか昼食を食べに行こうと思ったのですが、思いのほか天気がいまいちだったので、
沼津港や、さわやかでも駅から徒歩圏のところなどの候補にあったところは回避。
なので、沼津でモーニングを食べに喫茶店に行って、そのあとは名古屋まで特に食べずに
移動して、矢場とんへ。
そのあとはちょうど「にっぽんど真ん中祭り」の開催日にあたったことから、久屋大通公園の
ほうへと移動して、ナト☆カンワンマンに間に合わせることのできるギリギリのタイミングまで
見ていました。
ちなみにステージが久屋大通公園だけでもいくつかあり、自分が見ていたのは旧噴水南BTに
一番近いご当地ぐるめぱーくエリアのステージでした。
また、アイドル時代を知っている元推しが出るっていう話を聞いてたから、そこまで見れればと
思っていたのですが、、ギリギリ間に合いましたね。
各グループの持ち時間は平均して5分程度で、見れたのは10組くらいですね。
また、ここのステージが一番距離感としては演者との垣根が一番低いですね。
よさこい自体はもともと迫力躍動感がありますが、距離感ゆえにかなりの迫力を感じる
部分はありますね。
参加グループの中には名古屋市以外にも京都や長野などからもきたグループがありました。
ちなみにこちらのチームは女性限定でのチームで、番傘などを使っていたりなど、
女性でしか出せない雰囲気とよさこいの雰囲気を上手く両立させていたと思うます。
また、グループの中には衣装のパターンが複数あるグループがあったり、後ろになると
イメージが一気に変わるとかあってみていて飽きなかったですね。
こちらは中京大のグループですね。
グループの中には旗などがあったりして、さらに躍動感が増しているようにも見えますね。
衣装の色も相まって燃え上がる炎的に見えたのは演出面でも評価高いですね。
こちらは中京高校の保育クラスのグループで、ほぼ女子高生のメンバーで構成されて
いたものの、男子も数人いましたね。
途中では制服をイメージした衣装に早着替えということもやっていました。
こちらは日本福祉大学のグループで、ダイヤをイメージしたボードを使っていたりとか
して効果的に踊っていたのが印象的でしたね。
そしてここが一番の目当てでもあったMeetiαというグループ。
前述の通り、歌い手にもともとアイドル時代を知ってる元推しの子が出るというので、
ここまではいたいとおもいましたが、時間的にギリギリで間に合ってよかったですね。
歌い手をやってたという元推しの子も撮ってましたが、割と演舞自体もしっかりと
撮影していました。
旗もそうですが、扇子に更に布をつけたり、大型のうちわを用いるなど見ていた中では
一番躍動感があったかなぁ…というのは歌い手で知ってる人がいたからっていう
贔屓目ではなく、そういう印象を受けましたね。
このあとは伏見ライオンシアターまで移動してナト☆カンのワンマンライブに参戦。
いちおうナト☆カン全曲やるという話だとか、星奈あまゆ卒業公演前ラストの出演ライブと
いうのは聞いていたので、どうしてもきておきたかったというのはありましたね。
セトリ等に関しては覚えてないのもあるので、公演に関する触れ方っていうのがかなり
大雑把になってるのは気にしないでください。
ここであまゆし在籍時の集大成という形でもあったし、そういう区切りのライブを
見れたのはよかったと思いますね。
彼女の在籍期間も結構長かっただけに、どれだけメンバーに影響与えてるのかと
いうのはファンにはわからないところでもあるでしょうし、気になるというのはあります。
帰りはVIPLINERで名古屋駅からバスタ新宿まで移動して帰ってきました。