Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

6/22 メットライフドーム ライオンズvsイーグルス戦

$
0
0

6/22の話題となります。

この日はメットライフドームでの野球観戦ということで、久しぶりに玉川上水駅~メットライフ

ドーム間を立川バスの立川駅北口発の便を玉川上水駅で乗る形で移動しました。

今シーズンもは当初は球場の収容人数のせいで運休していたのですが、4/27より再開した

ので久しぶりに使ってみました。

立川バスの車両のほうは安定のJ762でしたがw

[1]立川バス J762 いすゞエルガ

 

 

そして開場までは時間があったので、次の便の到着と立川バスの上北台駅への回送の

出発を撮影しました。

西武バスのこのA2-875はナンバー的には3200代となっていますが、かなり車両としては

古い部類になりますね。っていうのも埼玉・千葉シリーズのときに幕張へと貸出されていた

ために何度かナンバーが変わっているので現在のようなナンバーになっていますね。

[2]西武バス A2-875 三菱エアロスター

 

そういやゲートが新調されてからは遠目に撮ったことがないと思ったので、撮影しました。

旧ゲートはなくなるのは想定してなくて撮らなかったしなぁ…。

 

 

スターティングラインナップの発表に関しては新装されてからはビジターチームでも選手が

でるようになったりとビジターのファンにも優しい仕様になっていますね。

 

 

ライオンズに関しては全体に大映しになる仕様が採用されており、ここでは山川選手と

金子選手のほうをあげています。

 

 

そのあとに審判陣が出ますが、ここで確認を逃すと7回まで出ないんですよね。

個人的には常時表示している球場が少ないので、この辺の改善ができないものかなぁ?と

思うところはありますね。

 

選手のほうはライオンズは先発の松本投手と岸選手のほうを撮ってみました。

ちなみにイーグルスのほうも先発投手は岸投手でしたね。

だからって狙って撮ったわけではないですがw

 

 

イーグルス先発投手は岸投手。

内容が悪いわけではなかったのですが、打線が無援護だったのが敗戦の要因だという

感は試合展開を見ていて思うところはありましたね。

松本投手の内容もよかったですし、あのタイミングでホームランを打たれてから、打線が

何もできなかったというのは投手側としては見ていてしんどかったかなという印象は受けましたね。

 

バッターのほうは茂木選手と小深田選手ですね。

撮影したイニングは全然別ですが。

 

 

予告先発はイーグルスが田中投手、ライオンズが佐々木投手ということで発表されましたが、

東京ドームのファイターズ戦、ZOZOマリンのマリーンズ戦と田中投手の登板試合で負け試合を

見ているせいか、予告先発で田中投手と聞いてもいままでのような高揚感はなかったなぁ…。

 

7回裏のレオの恒例のバック転。

あれだけの回数を連続でできるのはすごいと思いますね。と思いつつ、反対側からいつも

撮ってしまうというねw

 

そういや、出囃子が青雲の音楽でお馴染みの川越選手ですが、ようやく生で見れましたね。

やっぱり球場で流すタイプの曲じゃないよなぁw

 

この動画の1分12秒あたりから流れます。(埋め込みだと時間指定できないため)

ちなみにパリーグTVの別動画のネタですが、川越選手のホームランを西武新宿線の駅に例えて

"本川越"って表記してある動画もありましたねw

 

松本投手がよかったのもあり、盤石の投手リレーで平良投手へ。

この日の登板が連続無失点記録のかかっていた試合だったのですが、こちらのほうは

イーグルスはきっちりと抑え込まれ…っていうほどの展開ではなかったものの、あと一歩で

得点というところまでランナーは行ったのですが、5人で抑えられて試合終了となり、

平良投手のほうはこの日で連続無失点の35試合連続とう新記録を達成しましたね。

 

 

このあと、帰りは玉川上水駅までバスで移動して帰宅しました。

 

試合展開というよりは松本投手がよすぎたというイメージもありますが、やっぱり勝ち試合を

見たかったなぁ…っていう感はありましたね。

前述のように、翌日の予告先発が田中投手で勝てるか心配というのもありましたしねぇ。

いろいろとあって連戦になったので、記事を引き続き、なるべく早くあげれるように書きますね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles