小岩菖蒲園へと行ってきた。
6/15の話題となります。この日は小平あじさい公園→堀切菖蒲園と行って、最後は小岩菖蒲園へと行きました。結局、今年は恒例の北山公園を始めとして、鎌倉あじさい号を乗りに行く前に回った三渓園を含め、菖蒲の撮影は4ヶ所と例年よりも多く回ったことになりましたね。...
View Article6/22 メットライフドーム ライオンズvsイーグルス戦
6/22の話題となります。この日はメットライフドームでの野球観戦ということで、久しぶりに玉川上水駅~メットライフドーム間を立川バスの立川駅北口発の便を玉川上水駅で乗る形で移動しました。今シーズンもは当初は球場の収容人数のせいで運休していたのですが、4/27より再開したので久しぶりに使ってみました。立川バスの車両のほうは安定のJ762でしたがw[1]立川バス J762 いすゞエルガ...
View Article川越氷川神社の風鈴を見に行ってきました。
7/3の話題となります。この日は川越のほうへと行って、氷川神社のほうに縁結び風鈴を見に行ってきました。移動は安定の本川越駅前のポートから自転車シェアリングだったのですが、返却予定だった川越氷川神社の目の前にあるポートが埋まってたので、5分程度離れている川越市美術館のほうに止めて、氷川神社まで徒歩で移動してきました。...
View Articleスタバの多彩玉ストロベリー&シトラスフラペチーノを飲んできた。
7/3の後半の話題となります。自転車シェアリングのほうを川越氷川神社から川越まつり会館まで利用して、そこから徒歩でスターバックスコーヒー川越鐘つき通り店へと移動しました...
View ArticleZawa Fes 2021へ。
7/17の話題となります。この日はところざわサクラタウンのほうでアイドル関係としては初のフェスのZawaFesが行われたということで行ってきました。とりあえず、仕事の休みの関係があったので、先行の段階で17日のチケをとって休みをとっていたので、目当ての綺星★フィオレナードと煌めき☆アンフォレントのほうに出演予定がきちんとはまったのはよかったですね。...
View Article東京五輪輸送の観光バスを撮影。 その1 晴海選手村付近
7/28の話題となります。この日は東京五輪輸送のほうを晴海と東京ビッグサイト付近の2ヶ所で撮影するということで、まわってきました。まずは東京駅から晴海埠頭方面へのバスに乗る前東急バスの燃料電池バスがいたので、移動する前にそちらを撮影しました。そういやカウントダウンのデジタル時計ですが、このような表示て始まったので日付はマイナス表示で、時間に関しては現在時刻の表示になったようですね。...
View Article東京五輪輸送の観光バスを撮影。 その3 東京ビッグサイト・有明駅付近
8/3の話題となります。メインは煌めき☆アンフォレントのワンマンライブではありましたが、空き時間は聖火台とか見に行くつもりでいたので、流れで東京ビッグサイトなどで五輪輸送のバス撮影もしました。...
View Articleドムドムハンバーガー新業態のTREE&TREE'Sへ
8/17の話題となります。この日は夜に煌めき☆アンフォレントのワロップ放送局のイベントへと行くことにしていたのですが、その前に空き時間が結構あるということで、8/2にオープンしたドムドムハンバーガーの新業態店の「TREE&TREE'S」のほうへと行ってきました。こちらの店舗の立地は新橋駅のSL広場のある烏森口から5分程度のアクセスとなりますね。...
View Article8/24に東京駅などでバス撮影。
8/24の話題となります。この日はブルーインパルスの飛行がパラリンピックの開会式を前に日中にあるということで、いろいろと動いてきました。まずはカウントダウンのデジタル時計から。ちなみにオリンピックのほうが裏側に設置してますが、こちらは普通に日にちと時刻が表示されていますね。...
View Article8/24にパラリンピック輸送のバスを撮影。
8/24の後半の話題となります。ブルーインパルスを撮影してから晴海三丁目のローソンのところの撮影ポイントへと移動してきました。 さやま観光は地名的には埼玉に見えますが、ナンバーを見ると和泉ナンバーなので、大阪の事業者になります。さんようバスは同名で山陽の部分が漢字のバス会社が三宮近郊が営業範囲に対してこちらは福山ナンバーであることから、広島県を営業範囲とする事業者ですね。[1]さやま交通...
View Articleパラリンピック輸送のバスを追う その2
8/28の話題となります。この日は西武新宿線のほうを撮影してから、都営まるごときっぷで移動してパラリンピック輸送のバスを撮影するという形で動くことにしました。 まずは急行多摩湖を2本と快急本川越を1本撮るつもりで武蔵関へ。土休日ダイヤでは8連の優等列車が結構多いですね。西武園ゆうえんちの増発対応として西武新宿発を土休日ダイヤで2本運転していますね。[1]20154F 急行本川越...
View Article