7/17の話題となります。
この日はところざわサクラタウンのほうでアイドル関係としては初のフェスのZawaFesが
行われたということで行ってきました。
とりあえず、仕事の休みの関係があったので、先行の段階で17日のチケをとって休みを
とっていたので、目当ての綺星★フィオレナードと煌めき☆アンフォレントのほうに出演
予定がきちんとはまったのはよかったですね。
まずは所沢駅東口付近から自転車シェアリングのほうで移動したのですが、前回は直接
行くために東川ルートで行ったのですが、バスが撮れそうだということに気づいたので、
和田安松周りで行くことにしました。
ただ、こういう日に限って快急本川越や急行多摩湖のほうを外したら、ネタのオンパレードで
朝から西武線の撮影に動かなかったのはちょっと後悔したのはありましたね。
まずは所沢陸橋で所沢ではあまり台数のいないMP38のほうを撮影しました。
所沢で見かけるエアロスターはモデルチェンジ前のほうが結構多いんですよね…。
[1]A4-768 三菱エアロスター
このままここで、所沢駅東口で待機していたのを見かけたA0-474の西工ボディのRAを
待ってもよかったのですが、「せっかくの自転車移動だし、どうせならいつも撮らない
ところで…」と欲を出して愛宕山のほうへ。
と考えて移動したら交差点の形状的に側面は撮れたものの、ベストカットになりそうな
ところは直進車に被られましたね…。
そして愛宕山から移動して和田安松バス停近くの交差点へ。
ここで燃料電池バスを待機して撮影しました。
[2]1672 三菱エアロエース
[3]A0-222 トヨタSORA(燃料電池バス)
所沢市観光物産館「YOT-TOKO」は20215月にオープン。
こちらの施設の脇に自転車シェアリングのポートがあり、所沢駅東口付近から乗ってきた
自転車はこちらで返却。
店舗の脇には7/16よりリムジンバスのバス停が設置されましたが、所沢~羽田空港線の
一部便が停車ということで、1日3~5本がこちらへと乗り入れています。
こちらは所沢の観光物産館のほうからところざわサクラタウン側へとカメラを向けてみた
景色で、裏側からでもやはり武蔵野ミュージアムの形がかなり目立つ感じですね。
リムジンバスの発着を撮ろうと思っていたものの、なかなか来ずにかなり時間的にきつく
なってきたので、ZawaFesのイベントのへと入場。
綺星★フィオレナード、煌めき☆アンフォレントと見てきました。
まずは1330過ぎから綺星★フィオレナードのライブがあり、ちょっと間があって1500頃から
綺星★フィオレナードの物販、1645過ぎから煌めき☆アンフォレントライブ、1740過ぎから
煌めき☆アンフォレントの物販となかなかいい感じの空き時間のバランスでしたね。
ライブのセトリもいい感じでしたし、指差しのある曲とかはある程度レス回収できた気のする?
ところもあったので、楽しかったですね。
というか、所沢という思い入れのある土地(とはいえ、主に西武の駅のほうですが)でイベントが
あったのもあって、1日で綺星★フィオレナードのメンバー全員に物販行ったのは初めて
でしたね。
勢いって怖いw
イベント終了後、東所沢から立川まで直通で行けるようにむさしの号に間に合わせるように
出たのですが、多少時間があったので、外もちょっと撮影してきました。
こちらは武蔵野ミュージアムですね。
一番スタンダードなチケットで最低限の場所に入るだけならば1200円程度と思っていたより
リーズナブルな価格でしたね。
こちらが今回のZawaFesの行われたジャパンパビリオン。
今回は椅子席ではありましたが、結構キャパもあったので、スタンディングでも見てみたいと
いう気はしていますね。
ちなみにこのタイミングで煌めき☆アンフォレントの物販がやっていたので、わからない程度の
大きさで写りこんではいますねw
武蔵野坐令和神社のほうの鳥居は夜はライトアップされますね。
撮った時間だとまだわかりにくいですが…。
アニメ聖地の書かれた幟と武蔵野坐令和神社の全景。
聖地巡礼の一番札所的な意味合いも同施設にあるとのことで、このような幟がありますね。
「とある~」の聖地が立川駅近郊なのであえて幟は狙って入れました。
個人的にはほぼ地元でイベント会場がだいたいチャリ圏内なので、立川のステージガーデン
だとか、ららぽーと立川立飛あたりで綺星★フィオレナードとか煌めき☆アンフォレントにも
やってほしさはありますね。
武蔵野ミュージアムの脇からちょうど夕焼けが見えるので撮ってみたのですが、結構いい
感じに映えるような画が撮れましたね。
日中はこの季節がら、子供が水遊びで入ってることが多いのですが、この時間になると
そういう人がほとんどいないので…。
このあとはむさしの号で立川へと行き、夕飯をいつもの海鮮丼屋さんでいただきました。
珍しくチェキめしで撮ったりしましたがw
というか後日の新宿ReNYのイベントのときに、綺星★フィオレナードの世良明梨さんの物販へ
行ったら、「チェキめし撮ってるの」珍しくない?って言われましたねぇ…。
今回は所沢ということで、割と近場であることと、推しのグループがうまく日程にはまったということ
からかなりテンション高めということで、楽しみましたが、やっぱり次は地元の立川…。って望むのは
ありますね。
8/1に今回見た2組の出演はないものの、立川ステージガーデンのアイドル関係イベントはありますし、
ららぽーと立川立飛のほうもそれなりにイベントがあるので、今後に期待したいところですね。