Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

東京五輪輸送の観光バスを撮影。 その3 東京ビッグサイト・有明駅付近

$
0
0

8/3の話題となります。

メインは煌めき☆アンフォレントのワンマンライブではありましたが、空き時間は

聖火台とか見に行くつもりでいたので、流れで東京ビッグサイトなどで五輪輸送のバス

撮影もしました。

 

時間的に光線はやむなしという感じなので、ネタ重視で多少暗くてもあげていますね。

まずはフェリー埠頭付近から。

この交差点では直進する車両と左折して海の森車庫のほうへと向かう車両があります。

ロウズ観光バスは岡山・倉敷付近をベースとする事業者で、公式サイトの案内を見る

限りだと中型車以上はほぼ日野車のようですね。

そして深谷観光バスのほうですが、取っ手の位置がちょっと気になって仕様を調べて

みたら、リフト仕様とのことなので、パラリンピックでの再登板もありえそうな気がします。

[1]ロウズ観光バス W3256 日野セレガ

[2]深谷観光バス W4050 日野セレガ

 

  

サポート観光は福井の事業者ですね。

西鉄バスはいろいろなエリアから来ていますが、こちらは筑豊エリアの車両となります。

[3]サポート観光 W2099 日野セレガ

[4]西鉄バス筑豊 8603 W1138 日野セレガ

 

 

はやぶさ観光は和泉ナンバーなので、関西南部のほうになりますね。

大分バスは大分で路線バス・高速バスも運行している事業者ですね。

[5]はやぶさ観光 HY37 W5063

[6]大分バス 12932 W2301

 

  

ここでいろいろと撮影したのちに国際展示場駅のロータリーへ。

選手村~MTMシャトルバスの乗り場のほうを撮影しました。

この路線にはある程度の台数の一般車がこちらに確保されていて、燃料電池バスに

関してはビッグサイトのMPC~MTMシャトルのほうに使用されていました。

[7]K-F641 MTM行き(選手村発)

 

 

国際展示場駅から出てくるバスを待ちつつ、ビッグサイト方面へと向かうバスを有明駅

付近で撮影していました。

名鉄観光バスは2008年に名鉄グループ内の再編によって数社をまとめた観光バス・

高速バスの運行会社となります。

大上観光バスは神戸方面の事業者ですね。

[8]名鉄観光バス 61416 日野セレガ T8072

[9]大上観光バス W2263 日野セレガ

 

  

西肥自動車は会社名で愛称としては西肥バスとして通っていますね。

長崎・佐世保付近から熊本にかけてを事業範囲とする事業者ですね。

中央交通はネオプラン代理店の大阪の事業者ではなく、埼玉県内の事業者でしたね。

[10]西肥自動車 Z914 いすゞガーラ W4102

[11]中央交通 C9136 日野セレガ

 

   

西鉄バスはともかくいろいろと来ているイメージで[4]で紹介した筑豊、ここで紹介している

二日市と西鉄観光という感じでしたね。

[12]西鉄バス二日市 W1121 三菱エアロエース

[13]西鉄観光 1282  日野セレガ W1073

 

  

亀の井バスは大分でも別府方面の事業者で、前述の大分バスは大分中心部と事業エリアが

異なります。

TS観光は水戸方面の事業者となります。

[14]亀の井バス 日野セレガ W1157 

[15]TS交通 三菱エアロエース W4020

 

 

あとは都営バスの選手村行きのほうを撮影しました。

こちらもF代なので割と新し目の年式のものとなりますね。

[16]K-F638 いすゞエルガ 選手村行き

 

この辺で撮影してからゆりかもめで台場へと戻り、ダイバーシティで早めの夕飯を摂って

煌めき☆アンフォレントワンマンライブに備えました。

ワンマンライブの記事に関しては別記事を参考にしてください。

 

8/24からパラリンピックがありますが、車種面とかにどう変化があるかなど気になりますね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles