8/6の話題となります。
この日は清瀬ひまわりフェスティバルのほうへと行ってきました。
まずは清瀬駅北口から出ているシャトルバスのほうに乗車して、会場付近のバス停まで
移動しました。
シャトルバスのほうは新座所属の西武バスを数台という形での運行となり、毎年恒例の
ことなので、専用表示もあります。
[1]A3-351 いすゞエルガ
開催期間が8/6~8/13という中で初日に行ったので開花状況としてはかなり偏りが
あり、満開のところと、ほぼつぼみのようなところのエリアがかなり差がありました。
全体的に見たらこの日の状況は3割程度という感じですかね。
なお、8/10にライブカメラで現地の様子を見たときにはほぼ高さがそろっているなど
満開でしたが、この日はまだ低い位置で咲いてるものもありました。
この辺は2ヶ所あるうちのお立ち台のところから撮っているので、俯瞰したような
感じになっています。
この辺のあたりは6日の段階で満開のエリアでした。
これだけ本数があるといろいろな撮り方はできるわけで、アップだったり、縦アングル
だったりと結構撮りましたね。
通路両側にそこそこの量が咲いていました。
そして反対側の出入り口側に向かって行って移動しました。
最初のほうに書いた通り、つぼみのエリアとだいぶ分かれていたので、入ってきた
出入口側から見て左側が主に咲いているエリアという感じでしたね。
そしてもう一つお立ち台のほうから撮影しました。
こちらのほうは先ほどのお立ち台より全然スペース的には広いところですので、
余裕がありました。
このあとは反対側の出口に出る前に一休みしたのち、スパジアムジャポンのほうへと
15分程度かけて徒歩で抜けて、その近くの公園でハロサイのレンタルをしました。
ちょうどスパジアムジャポンのシャトルバスで抜けるにはタイミングが悪かったのも
あるし、さすがにシャトルバスだけ使うのもどうかと思ったのはありましたしね。
このまま帰るならばスパジアムジャポンのほうで入浴してから帰るという選択肢はあり
ましたが、ハロサイでひばりヶ丘駅北口のほうへと移動して、そこから池袋線経由で
新宿へと移動しました。
時間調整をしたのちに新宿ReNYでのてぃあどろっぷ!のライブと物販のほうへと行って
きました。
今年になって、新宿ReNYが2度目なのですが、前回の1月のときはてぃあどろっぷ!の
メンバーで体調不良で欠席していたメンバーがいたので、一部のメンバーは今年初めて
新宿ReNYで見たというメンバーもいましたね。
ちなみに新宿2回に対して名古屋のReNYlimitedは4回(うち2回東京→名古屋の回し)で
東京民なのに名古屋のReNYのほうが行ってる回数多いんですよね…。
そのせいでてぃあどろっぷ!の一部メンバーからは名古屋の人っぽいと言われるんですよねw
帰りは出かけるときに立川にバスで出ていたのもあり、荻窪まで丸ノ内線、そこから
中央線で帰宅しました。
ひまわりのほうはもう少し満開の時期に行きたかったのですが、スケジュール調整の
関係上、初日になりましたしね。
それでもそこそこ咲いているエリアでいろいろと撮れたのはよかったですね。
ひまわり関係はほかで開催している場所で座間などいろいろと調べてみましたが、
結構行くのにも大変そうなので、来年も行くとなると清瀬のほうだけになりそうな気は
しますね。
昭和記念公園もひまわりのエリアがあることはあるのですが、砂川口から見るとほぼ
反対側のみんなの原っぱのほうとかその先なんですよね…。
昭和記念公園のほうはまた別の季節の花でも見に行ければと思っています。