Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

西武新宿線の3000系を撮る。

$
0
0

そんなわけで25日の話題になります。

午前中は所沢で私用だったのでその流れで3017Fの

各停本川越行きを撮るところからスタート。


ちなみに1000ちょっと前に出かけるときに来る列車が

新所沢行きだったのでそのまま入庫だったと思って

いたのですが、私用を終えてからtwittterを追ってみると

なんと3009Fも運用入りしていることが判明。

しかも優等列車絡みということでこのチャンスを逃す手はないと

いうことで追っかけました。

出かけたころに6分くらい遅れてたからそこの調整で新所沢

着後に入庫させずにそのまま運用させたものだと思います。


まずは所沢でちょうどタイミングのあった各停本川越行きの

3017Fを撮影。

いちおう後打ちも。


このあとはどこに行くか考えましたが、さきほどの3017Fが

本川越から来ることも考えて無難に田無で待機しました。

ちょっと時間が長そうではあるとはいえ、それなりに本数が

撮れますからね。


3000系の他にも2000系の方の編成で統一された編成とかも

撮れたのでいちおう貼りますね。

こういう編成は土休日のほうが8両メインだということで撮りやすい

ところはありますね。

8両優等は乗ると混雑していて8両だときついって感じるのはアレですがw


左:[各停|西武新宿]2407F+2027F

右:[急行|西武新宿]2001F

2000系と2000N系の1本目では製造がほぼ10年違いますから

3000系の次の廃車候補にという話でしょうし、数年後にはねぇ…。

という話も出てきそうですからね。


来たのは普通の10000系でした。

そしてお目当ての3000系は2本連続。

3009Fがまず急行で、そのあとに3017Fが各停で来ました。

ということで小平では並んだようですね。


このあとは3017Fの各停に乗ってどこで急行の運用のほうを

撮ろうか考えたのですが、沼袋の通過線というのが思い

浮かんだのでそこから撮影。

ちなみにさきほどの3017Fは一度撮ってみたかったここで。

高田馬場らしい雰囲気って言う意味では気になってたんですよね。

モーニング娘。の看板はここにあるのは普通に知ってましたw

3017Fとの組み合わせを狙ったっていや、狙ってましたけどw

このあとは前の記事に書いたナト☆カンのワロップへと移動しました。

3000系は拝島線内とか意外にもあまり撮ってなかったりするので

その辺とかも撮ってみたいですね。

 

10000系は10112Fの運行の目撃情報もありましたが、このときに

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles