6/4は仕事が休みだったので私用のあとに
不発弾処理にともなう変形運用の様子を行ってきました。
特に表示関係とか全部が全部撮れたわけじゃないので
いろいろ不足な部分もありますが…。
まずは品川から。
品川に到着するとちょうど終着の列車が。
タイミング的に撮ったら京浜東北線の表示になって
しまったのが悔やまれますが…。
なので側面だけ品川行きの表示貼ります。
ちなみにこの時間の山手線は9000番台の列番になっていました。
それから画像は撮れてないですが、通常なら朝ラッシュが
終わると入庫になってる運用に入ってたトウ545(みどりの山手線)の
ラッピング車も運用入りしていました。
品川の東京方で撮ってた時はまだ一部の列車で直通してくる
スジが多少残ってましたが、基本的に品川発がメインと
なっていました。
ちなみに右の画像が留置線のほうに停車中の模様です。
見づらいけど新品川(京急の留置線)がかすかに見えるので
品川の東京方というのがわかるかと思います。
留置線からの入線の模様は動画で。
このあとはちょっと秋葉原に寄ってから大宮へ。
東北本線系統では上野発大宮行きが出ているとの
ことだったので地上ホームのほうに行ってちょっと撮影。
1枚目はE657系との並び。
2枚目は単体で。
なお、大宮到着後は東大宮(操)へ回送という
流れだったようです。
ちなみに大宮到着後は新幹線のほうに行ってきましたが、
画像量も考慮して別更新に分けますね。
↧
6/4 不発弾処理に伴う運行変更の模様
↧