Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

2日に栄で撮影してるバスネタから。

$
0
0

10/2の話題になります。

新幹線での名古屋到着後はホテルのチェックイン前に

栄のほうに。

街の様子自体を見に行ったことがなかったのもそうですが、

前回は金山のロータリーを見ていたので栄のほうの

バスのほうも見てみたいというのはあったので。


トイレに行きたかったのもあったので、まずは

オアシス21のバスターミナルのところで少し撮影。

全体的に市バスをメインにとりあえずターミナルの両側で

撮影したという感じですね。


名鉄は三菱、市バスはいすゞ・日野といったJBUS系の車両が

多かったという印象ですね。

なお、ほとんど撮ってるのが市バスなので事業者名は市バス

以外のときのみ、記載します。


[1]名鉄バス 2401 三菱エアロバス

名鉄バスはエアロエースも入っていますが、まだまだ

エアロバスもそなりに台数がいるようですね。


[2]NMS-75 いすゞエルガミオ

地域循環バスの中規模の巡回バスですね。

こないだ金山~大須で乗ったバスがこのパターンだったような。

地域巡回バスの路線自体は何路線かあるようです。

 


[3]NKH-10 日野レインボー(基幹バス)

[4]NS-253 いすゞエルガ
   

そして場所を移動してオアシス21のバスターミナルでも

さきほどと反対側で撮影。


[5]NH-282 日野レインボー

[6]三重交通 1601 いすゞエルガ

イオン名古屋茶屋のシャトルですね。

 

[7]NN-28 UD+西工UA

名古屋市ではUD車自体がかなり少数派になるようですね。

[8]三重交通 6811 日野セレガ

都市間高速車ですね。

四日市や桑名などの中距離となるところは高速バスが出ています。


ここで噴水南のところにあるロータリーに移動。

CNGノンステなど、いままでオアシス21側で見かけなかったような

車種も見かけるようになりましたね。


[9]NH-61 日野ブルーリボンシティCNGノンステ

突然来たのを撮ったので、前面の角度があれで見づらい部分も

ありますが、表示器はLEDですね。

東京だとブルーリボンシティというと最近は、ハイブリッド車の

イメージがあるので新鮮な部分も。

[10]NS-270 いすゞ エルガ




[11]NH-28 日野 ブルーリボンシティ

[12]NKN-6 UD+富士7E CNGノンステ

どちらも幕車になりますね。

特にCNGノンステは富士7Eボディなのでかなり貴重となると

思いますね。

あと、富士新7ECNGノンステを撮影しているときに気を遣って位置を

調節していただいた運転手の方、ありがとうございました。


 

ただ、路線がどうこうっていうことを把握できてないと逆光承知で

こういう場所を選ばざるを得ないのはしょうがないよなぁ…。


このあとはサンシャイン栄のほうから歩いて行ってこの日の

伏見での宿のほうにチェックインしました。

この日のライブ会場が伏見JAMMIN'だったのでいつものところですがw


あけて翌日の話になります。

先日、記事をあげた西武30000系の30105Fの甲種の撮影に移る前に

名古屋駅のJRバスのバスターミナルのほうへ。

そのあと、西武甲種を名古屋の後、安城、豊橋と撮影。

豊橋では路面電車も撮影しました。

そして前回は検査中で撮影できなかった「ほっとらむ」ことT1000形、

もと都電7000形のモ3500形とかも撮れたのでよかったですね。

もともとここにまとめて各予定でしたが、その辺の話題は

画像点数が多くなってきたので別記事にします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles