4/11の話題になります。
午前中は立川で用事があったので、ついでに競輪輸送のほうを
確認してみたら富士7EのJ717がいたので撮影。
[1]立川バス J717 いすゞ+富士7E [貸切]立川駅=競輪場
曙橋交差点の右折と例の信号のところで。
立川バスの7Eもあと3台ということでいつ全車引退になっても
不思議ではないと思うだけに、撮っておきたいところではありますね。
このあとはE235系が外回りで動いているのを把握して
いたので西日暮里へ。
運行開始以来、全然撮りに行く機会がなかったので初になりますね。
[2]E231-500系 トウ551 山手線外回り
[3]E235系 トウ01 山手線外回り
実車を見ると確かに直線的すぎるイメージはあれど、そこまで
悪くないという印象でしたね。
そしてもう1ヶ所をどこで撮るか考えた結果、バスタ新宿の階段から
俯瞰で撮ることにしました。
ちなみにこの構図狙いだったっぽい人が3人くらいいましたねぇ…。
[4]E235系 トウ01編成 山手線外回り
山手線外回り運用のE235系を撮影した後はバスタ新宿で撮影。
初日の似たような時間に撮影しているので会社的には似たり
よったりになるのは想定内ですね。
[5]山梨交通 C805 いすゞガーラ 甲府駅行き
[6]富士急行 E2101 日野セレガR 三島・沼津行き
[7]小湊鉄道 1999 いすゞガーラ 袖ヶ浦BT・木更津駅行き
[8]JRバス関東 H651-07408 いすゞガーラ 郡山・福島駅行き
[9]名鉄バス 2251 三菱エアロエース 名古屋名鉄BC行き
[10]茨城交通 557 UD+西工RA 常陸太田行き
名鉄便は前回見たのと車番がたいして変わらないので
専用車が数台あるっていうことですかねぇ…。
茨城交通のほうは西工ボディのスペースアローですね。