Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

名古屋市営バスをいろいろと撮影。

$
0
0

3/19の話になります。

この日はイベントが午後だったので比較的余裕があったので

名古屋到着後はまずは金山へ。

そこから名古屋市営バス関係でいろいろとまわってきました。

 

[1]NF-19 三菱エアロスターCNGノンステ

[2]NN-31 UD+西工RA

CNGノンステはタンクの寿命を考えると事業者によっては

今年あたりから廃車している事業者もあるので、いつまでもつか

なんとも言えなさそうですね。

西工ボディのほうは全体を見ると少数派という割にはこの日は

割と見かけましたね。

 

 

そしてハートバスの三菱エアロミディMJのMSF-01を期待していた

[中巡回]ですが、このときはタイミングがあわずに、金山で撮影

していたときに来たのはいすゞエルガミオのほうでした。

 

[3]NMS-93 いすゞエルガミオ

ここまで撮影したところで新瑞橋へと移動。

ここのところ、富士新7EボディのRAを見ないのでたまにはと

思ったのですが、今回も見かけずじまいでしたね。

モデルチェンジのタイプのいすゞエルガは増えた感はありますが、

中型車はまだ各メーカーの勢力が強いし、小型車というと

三菱エアロミディMJのイメージですね。

 

[4]NS-309 いすゞエルガ

[5]NSF-4 三菱エアロミディMJ

  

[6]NH-59  日野ブルーリボンシティCNGノンステ

[7]NS-84 いすゞエルガ

まだディーゼル車では残っているブルーリボンシティの

幕車はCNG車ではいち早く消滅してLED車のみとなってます。

 

 

このあとは名古屋大学へ。

タイミング的に名古屋駅行きに合わない感じだったので、

猪高車庫のほうへ。

名古屋大学は名古屋、栄ともに時間が中途半端に空いた感じに

なりましたね。

かといってこの時間から戻るのも早すぎたので…。

 

[8]NS-144いすゞエルガ

折り返して池下に行く前に猪高車庫付近で少し撮影。

[9]NS-145 いすゞエルガ

[10]NSF-16 三菱エアロミディMJ

 

ちなみに池下行きはエアロミディMJでした。

名古屋市営バスでは中型のエアロミディは投入時期的に

幕車設定のみですね。

[11]NMF-19 三菱エアロミディMJ

このあとは東山線で栄へと移動してちょっと撮影してから

時間調整も兼ねて[中巡回]で大須観音へ。

 

4台しかない割には意外と基幹バスのブルーリボンシティは

噴水南BT行くと見かけますねぇ…。

 

[12]NKH-3 日野ブルーリボンシティ(基幹バス)

[13]NN-77 UD+西工RA

   

[中巡回]は中型車のMJでしたね。

ここでNSF-1のハートバスが来るのを期待して

いたんですけどね…。

ちなみにNSF-1とは移動中にすれ違いましたね。

 

[14]NMF-12 三菱エアロミディMJ(お絵かきバス)

そのあと大須て軽く昼食を食べてから戻ってきて、時間が合いそう

だったので次の便を撮影したら別の車両(中型車)だったので、

ハートバスは栄到着後で入庫となったようですね。

 

[15]NMF-23 三菱エアロミディMJ

 

このあとは伏見JAMMIN'のほうへと移動してイベントのほうを

回って、帰りはいつものパターンで京王バスのバスタ新宿行きで

東京に戻ってきました。

新宿などで撮影分のものは別記事にて紹介します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles