10/3の話となります。
上野に運慶展を見に行った後は、夜に野球観戦の予定もあったので、
京王線で武蔵野台まで戻ってきて、西武多摩川線へ。
西武多摩川線では開業100周年として各編成へのHM取付、
1本に伊豆箱根鉄道コラボとして、伊豆箱根カラーへの変更など
しています。
ちょうど乗換えのときにきたので武蔵境行きを。撮影
[1]101系 247F 武蔵境行き
ちなみに交換の是政行きは245F(HM青バージョン)でした。
ちなみにHMの赤バージョンの241Fは白糸台で入庫していました。
また、伊豆箱根鉄道コラボの249Fが武蔵境行き乗車の際に
是政行きで来たので、撮影。
[2]241F(HM赤バージョン/白糸台車両基地留置)
[3]249F(伊豆箱根鉄道コラボ) 是政行き
そのあとは新小金井で撮影。
[3a]249F(伊豆箱根鉄道コラボ) 武蔵境行き
このあと国分寺へと移動してそこから 小平へと移動。
ここで銀河鉄道バスのほうに2台入った新型エアロスターの新車を
撮影しました。
とはいえ、出所はまたもサンプルカーらしいという話ですが。
ちなみに小平まで乗ってきた方がG-205でした。
[4]G-205(元東急バス) 三菱エアロスター
[5]G-201 三菱エアロスター
[6]G-202 三菱エアロスター
こうなると以前G-201、G-202の先代のほうの行方がどうなるのかは
気になるところですね。
特にG-202のほうは富士新7Eボディで幕車ということでファンからも
結構人気があった車両でしたしね…。
このあとは西武遊園地経由でメットライフドームへと向かい、
野球観戦へと向かいました。