Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

伊豆長岡付近で伊豆箱根鉄道関係いろいろと。

$
0
0

10/20の話題となります。

秋の乗り放題パスで移動した名古屋遠征の復路の途中に

伊豆箱根鉄道と伊豆箱根バスの撮影をしてきました。

ただ、西武101N系復刻のツートンカラーが撮れなかったのは

残念でしたね…。

まずは三島から伊豆長岡へ。

伊豆長岡は駅前が、ラブライブサンシャインのアニメ自体で

出てくるなどということもあって、聖地要素が結構ありましたね。

ちなみに駅舎上部のガラスのところはラブライブサンシャインの

主要メンバー7人のイラストがあります。

 

[1]伊豆箱根バス 2422 UD+富士8E

西武バスからの移籍車ですね。

4枚折り戸っていうところを見ると、西武時代は滝山所属

あたりで[鷹22]って考えると納得いくような…。

 

[2]伊豆箱根バス 2811 UD+西工RM

[3]伊豆箱根バス 2809? UD+西工RM

西武バス本体ではこの一枚窓タイプの前面の西工RMは

なかった(西武総合企画ではあった)ので、これは直接投入の

新車だと思われますね。

このエリアに関しては中型車メインなので、かなりこのタイプのRMは

いますね。

[3]のほうは「歴バスのるーら」専用のラッピングですね。

 

 

[4]伊豆箱根バス 2749 日野HR

中型車メインということで西武バス本体ではない日野HRもあります。

こちらも直接投入かと思われます。

 

[5]伊豆箱根バス 2821 UD+西工RM

こちらは「ラブライブサンシャイン」ラッピングバス1号車のほうですね。

前述のとおり、アニメの聖地ということもあり、このような形での

タイアップもしており、行先の伊豆三津シーパラダイスのほうもアニメに

出てくるとのことです。

 

 

ちょっとわかりづらいですが、駅本屋のラブライブサンシャインの

キャラクターのイラスト部分を入れて撮影してみました。

折返しまではここに留置されていました。

 

[6]伊豆箱根バス2091 いすゞジャーニーLR

こちらの1台だけは沿線での撮影から戻ってきたときに撮影。

前日に沼津でも撮ってましたw

 

このあとは沿線で撮影しようと思っていたので、駅から10分程度

歩いて線路沿いの道路でしばらく撮影してました。

ちなみにHMは3003Fが伊豆箱根鉄道100周年HM、1302Fが

西武多摩川線コラボのHMとなっています。

[7]伊豆箱根鉄道 3003F

[8]伊豆箱根鉄道 1302F

 

 

[9]伊豆箱根鉄道 7101F

2本のみではあるが、クロスシート車であったりとして、観光面に

対しては意欲的な印象はありますね。

[10]伊豆箱根鉄道 3011F (ラブライブサンシャインラッピング)

3両にわたって主要キャラクターが3人ずつラッピングされていますね。

ちなみにもう1本、ラブライブサンシャインラッピングはありますすが、

そちらのほうはフルラッピングのこの編成と違い、ドアや窓下部分

などへのラッピングにととまっています。

 

[11]伊豆箱根鉄道 3001F (ラブライブサンシャインラッピング)

こちらはフルラッピングの3011Fと比較するとおとなしめに見えますが、

それでもHMがついていたりとてしいますね。

ちなみにキャラクターはドア下のあたりや窓下のあたりにあります。

[12]JR東日本185系 C1編成 特急踊り子 東京行き

そしてちょうど踊り子の東京行きがあったので、そちらも撮影。

185系もいつまで持つかもわからないですし、伊豆箱根鉄道線に

限らず、撮っておきたいというのはありますね。

ちなみに伊豆長岡から乗ったのがラブライブサンシャインラッピング

だったので三島に到着してからひと通りJR側から撮影してみました。

時間的にちょっと暗いのはやむなしですね…。

    

このあとは引き続き、立川まで鈍行乗り継ぎ(一部JR離脱あり)で

帰ってきました。

伊豆箱根鉄道関係はもう1回機会を見計らって言ってみたさはありますね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles