12/10の話題となります。
この日は毎年12月の第2週の開催が恒例となっている東村山のソースメーカー、
「ポールスタア」で行われている「いちょうまつり」のほうに行ってきました。
到着後は開場を待って、まずは直売コーナーでアウトレット商品を購入して、
配送手続きをしてきました。(買ったものは一番最後に画像で)
なお、中の写真自体を思ってた以上に撮ってなかったので今回のカテゴリを
「街ネタ(東村山)」ではなく、「はちぷり」のカテゴリにしていることをご了承下さいませ。
会場では同社のマスコットキャラクターでもある「よしくん」がお出迎え。
そしてこちらのメーカーのソースの知名度をあげるという意味ではかなり貢献した
「東村山黒焼きそば」のブースはメーカーの社員さんでの調理・販売でした。
また、物販会場のほうでは串カツで同社のソースかけ放題で楽しめるという
コーナーもあり、自分は串カツ2本を買って「中央線ソース」と「千体地蔵ソース」の2つを
試してみました。
なお、今回は昨年の串の本数で投票というシステムから使用量で人気を判断っていう
ことを店員の方に聞いたら、おっしゃっていましたね。
「中央線ソース」のほうは沿線で採れる果物などを使っていることもあって、
かなりフルーティーな感はありましたね。
ちなみに千体地蔵ソースの名前の由来は千体地蔵が祀られている寺社である、
正福寺が東村山市内ということで地元由来のものということですね。
ソースらしいソースというほうを好む人にはこっちのほうがあうかもしれないですね。
あと、今回のいちょうまつりも同社のソースを使って作っている八王子のC級グルメ「パンカツ」の
出店もあり、そのパンカツ協会公認アイドルでもある「8princess」の出演がありました。
推しメンの関係でソロの画像が緑のなーみん(佐々木なおみ)多めになってるのは
気にしないでくださいw
ちなみに赤(中神璃子/りこち)、水色(白石愛乃/あいのん)で、昨年から1人減っていますが、
諸事情により、離脱することとなりました。
とりあえずセトリを覚えてないので画像貼るだけで。
確か4曲くらいで2回くらいMCがあったという流れでしたね。
ちょうど振りのなかでラインダンスがあるのでその辺もうまく撮れたので
よかったですね。
はちぷり物販まで2/4のオリンパスホールのワンマンチケを買ったり、
なーみんとチェキを撮影した後は徒歩で東村山駅まで戻ったところで、
ちょうどきたポールスタアラッピングのG-103を撮影。
[1]銀河鉄道バス G-103 日野リエッセ(ポールスタアラッピング)
社名の行灯が前面にあるというのもあって、これだけの面積をラッピングしても
なんとか屋外広告条例のラッピングに関する部分に抵触せずに済んだん
ですかねぇ…。
ちなみにこの日は仕事だったので、アウトレット商品で購入したものは翌日に配送して
もらってという流れにしました。
購入したものはこんな感じでだいたい2000円程度でした。
送料がなければあと500円~600円くらい足してもう1品買ったかもなぁ…。
また来年もタイミングが合えば行きたいところですね。